手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、他人丼、ささみと野菜の炒め物、もやしの甘酢和え、牛乳、でした。他人丼は牛肉とたまねぎ、にんじんを甘辛く煮て、彩りに青ねぎを加えて卵でとじています。給食では安全上の観点から食材に十分に火を通すきまりがあるので、卵がお店のようなトロトロした感じではなく、どうしても[だま]のようになってしまいますが、でもとてもおいしく、子どもたちも進んで食べています。ささみと野菜の炒め物はささみ、キャベツ、ピーマンを塩、こしょう、しょうゆでシンプルに味つけしています。もやしの甘酢和えはさっぱりしていて中華風でした。

大阪市中央公会堂 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが真剣な表情で絵画の作品に取り組んでいました。11月の作品展に向けて絵画と工作の2点を完成させるには時間がたくさんかかるので、今から少しずつ進めていくようです。題材は[大阪市中央公会堂(通称:中之島公会堂)]です。なかなか難しそうな題材です。きっと一人一人、味のある作品に仕上がると思います。鑑賞のしがいがありますね。
大阪市中央公会堂はネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、アーチ状の屋根や特別室の天井画や壁画が特徴の建築物で、外観、内装ともに工夫の完成度が高く、日本の近代建築史上重要なものとして、国の重要文化財に指定されています。2018年に100周年を迎えました。

はなしたいな ききたいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はなしたいな ききたいな
1年生の国語の授業で[話すこと][聞くこと]の学習です。夏休みにどんなことをしましたか。どんなことがありましたか。思い出して、お友だちにお話しましょう。そしてしっかりと聞きましょう。まずは自分が話すことを整理して紙に書きました。それから前に出て順番に発表していきます。みんな大きな声で話すことができていました。聞く姿勢もバッチリです。中でも見ていてうれしかったのは、お話を聞いた後に、たくさんのお友だちが質問をしてあげていたことです。お話を聞いてもらうのもうれしいけど、自分の話を聞いてたくさん質問してもらうのもうれしいものですよね。

サルスベリ(百日紅)の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園にサルスベリの木が1本あります。花びらのちぢれた小さな花がまとまって穂のように咲き、夏から秋にかけて美しい花姿が楽しめます。色はあざやかな紅色やピンク、白などです。サルスベリの名前はサルでもすべりそうなほどツルツルとした幹にちなんでつけられたそうです。そのせいかサルスベリは割とみんながよく知っている有名な木ですが、どんな花が咲くのかは結構知らない人が多いかもしれませんね。こんなにかわいらしい花が咲くんですね。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動場で児童朝会を行いました。毎週月曜日には朝会をしていますが、猛暑日が続いていたので、熱中症予防のためずっとテレビ朝会でした。でも今日は曇ってそれほど暑くなかったので久しぶりの外です。やっぱり子どもたちの顔を直接見ながら話す方がいいですね。これから少しずつ暑さが和らいでくると思いますが、油断せずに適切に判断していろいろな活動を行っていきたいと思います。今日は[感動すること][心を豊かにすること]について話しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/20 ゴミ0の日
9/21 6年アルバム撮影
林間学習
9/22 林間学習
9/23 秋分の日