保健指導 熱中症対策

発育測定の時に合わせて、測定前に健康、安全に関わる保健指導の時間があります。
今日は、5年生が熱中症対策のお話を養護教諭にしていただいていました。こまめに水分補給をするだけでなく、尿の色で脱水の具合がわかる(脱水気味だと黄から茶系の色になる)ことを教えてもらいました。良い反応をして聞いていました。暑さもまただまだ大変厳しいです。子どもたち自身でも、熱中症に十分気をつけながら過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

・ビーフカレーライス[米粉]
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・ご飯
・牛乳

毎日食べている給食のカレーは、小麦粉やカレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素を使って味つけし、とろみをつけています。今日のカレーライスは小麦粉の代わりに米粉から作られたカレールゥの素を使っています。
画像1 画像1

5年生国語

5年生の国語科では、A社とB社の記事を読み比べ、違いを考える学習をしました。
同じできごとでも、新聞社によって、読み手に何を一番伝えたいのかが違うことを、写真、見出しの書き方、記事の内容から考えました。
情報を得る時や、周囲の人に何かを伝える時に、学習したことを活かしてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・みかん(冷)
・黒糖パン
・牛乳
「豆乳スープ」は、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、コーン、にんじん、青みにパセリを使用し、仕上げに豆乳を使用したスープです。肉類を含まない野菜ブイヨンを使用しています。
画像1 画像1

1年生の一人一台端末

1年生は、一人一台端末(Chromebook)を利用して、teamsへの入り方や、心の天気の使い方を先生から教わっていました。ICTの活用については、ICTの活用経験を積むだけでなく、アナログとの効果の比較、子どもたちにつけたい力を見極めながら推進することが大切です。

低学年の子どもたち一人ひとりに操作方法を指導するのは、なかなかのマンパワーがいります。担任の先生だけでなく、入り込みの先生からも助けてもらいながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 林間学習 PTA大桐小身守るデー
9/21 林間学習
9/22 5年生給食後下校、4年社会見学(科学館)
9/23 秋分の日

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール