9月19日(火) 1年生 4時間目 国語![]() ![]() 今日は、「月を思う心」という文章について学習しました。 9月19日(火) 3年生 3時間目 理科![]() ![]() 今日は、太陽の動きと星座の星の動きについて学習しました。 9月16日(土)大阪府秋季サッカー大会(南地区予選) 2回戦![]() ![]() ![]() ![]() 2回戦は泉南のチームとの対戦でした。 試合の立ち上がりはよく、先制点を奪うこともでき、追加点のチャンスも何度かあったのですが、決められず、流れがよくないなと思っていた矢先、波状攻撃にあい同点… 流れがよくないまま、同点のまま前半を終えました。 ハーフタイムで、今できることの確認をしました。 気持ちがリフレッシュできたのか、やることがシンプルになったことが功を奏して、すぐに勝ち越し点を奪うことができました。 その後も、追加点は奪えましたが、先週よりもシュートは、枠外に飛ぶことの方が多く、快勝とはいきませんでしたが、なんとか勝ちきることができました。 今週の24日(日)が準決勝です。 暑さとの戦いもありますが、体調管理を整えて頑張っていきます! 今後とも応援・サポートよろしくお願いいたします! 次回 大阪府秋季サッカー大会(南地区予選) 準決勝 9月24日(日)11:00 キックオフ 会場 堺市立宮山台中学校 遠方となりますが、応援・サポートよろしくお願いいたします! 9月19日(火) 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、生徒会から鶴見橋中学校生徒の望ましい姿をまとめた 「3つのT」について、説明がありました。 最後に、生徒指導の先生からは、来年度からの新しい制服の紹介と、 スマートフォンの使い方についてお話がありました。 女子バスケットボール部、大阪市秋季大会について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今大会で敗退すれば、3年生は引退となります。 ≪結果≫ 1回戦:鶴見橋 56-40 東三国 2回戦:鶴見橋 24-102 東生野 残念ながら2回戦敗退となりましたが、ずっと負けが続いていた3年生が最後の大会で1勝をあげることができて良かったです。 様々な苦労があり、悩みながらも最後までやり遂げた3年生の姿…必ず後輩に想いが伝わっていると思います。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 新チームも応援よろしくお願いします。 |