2学期も残りわずか!「やる気・根気・元気」で頑張りましょう。
TOP

実習生の授業

実習生が4年生の算数の授業を行いました。

桁数の多いわり算をわり算の性質を生かして、計算しやすい方法を考えました。

熱心に教材研究に取り組み、ていねいに指導する様子は、熱意を感じました。
子どもたちも集中して取り組むことができていました。

緊張の中での授業でしたが、達成感を味わうことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験学習 保護者説明会

9月8日(金)
自然体験学習 保護者説明会を行いました。
たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。

5年生は初めての宿泊行事ということで、保護者の方々も不安かと思いますが、
教職員一同、しっかりと支援・指導をしてまいります。
何かご質問等があれば、いつでもご連絡をいただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

学習園

黄色い花がたくさん咲いています。
ヘチマの花です。

大きなヘチマが数本。
たわしにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(9月11日)

暦の上では秋です。
秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」。
ということで、今日は「スポーツの秋」をテーマに話をしました。

今、様々なスポーツが活発に行われ、良い成績を残すなどして、メディアでもたくさん取り上げられています。
バスケットボール、ラグビーはワールドカップで盛り上がっています。
プロ野球もセパ両リーグ、関西のチームが優勝まじかということで、これも大盛り上がりです。
また、陸上競技もやり投げや5000m走で、日本新記録を出すなど大きく報道がされています。

ということで、
水泳の学習も終わり、気候もどんどん過ごしやすくなります。
子どもたちも体育の学習や遊びの中で、より一層体を動かし、体力向上に取り組んでほしいです。
スポーツ観戦もいいですね。
どんなスポーツがあるんだろう?
やってみたいな!
なんてスポーツに興味を持ってくれると嬉しいです。

スポーツの秋、大いに楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権学習(3年生)

おりーぶ庵という施設から車いすで生活をしておられる方と職員の方、社会福祉協議会の方、地域の方にお越しいただき、車いす体験をするにあたり、事前学習を実施しました。

今日は車いすで生活をしておられる3人の方の、日々の生活や活動についてお話を聞きました。
皆さん、それぞれにお仕事をしておられたり、一人で生活しておられたりと子どもたちは、
興味津々に話を聞いていました。
また、おひとりの方は、スイスの国連に行き、
「どんな人でも、共に学べる学校や社会にしたい」という思いを大きな会議の中で訴えてこられたそうです。
子どもたちは、「すごい!!」と声を上げていました。


私も、どんな障がいがあっても、みんなとともに学び、過ごせる学校、楽しいと思える学校にしたい!」そう強く思いました。

子どもたちは
「食事はどうしているのですか?」
「お風呂は?」
「トイレは?」
など、素朴な質問をしていました。
その中の「困ることは何ですか?」
という質問に対して、
「道路の段差が多い」という答え。本当にその通りだと思います。
そして、もう一つの答えは、
「困ることはないですよ。」
という答え。力強い子の答えに、私は「素晴らしいな」と思いました。

障がいを克服し、力強く生活しておられる姿に感動しました。

来週は、車いすに乗る体験をします。
この体験からも多くを学んでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 4年 「ニッセイ名作シリーズ2023」              (NHKホール)
9/21 4・5・6年 クラブ活動なし            (6限 学級裁量)
9/22 1・3・4年 C-NET
9/25 あいさつ週間(〜9月30日(金))
9/26 臨時健康診断(14:00〜)※該当者のみ 学校徴収金振替日

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動