子どもとともに学ぶ!子どもたちは地域のお店巡りについて学びを深めています。 今日はグループに分かれて、役割分担を決めています。 役割は3つ! 「インタビューする人!」 「メモとる人!」 「タブレットで写真撮る人!」 の3つの役割を相談します。 さあ!どんな体験活動になるのか楽しみですね!子どもたちの目がギラギラしています! 前に立つのは担任の先生とともに子どもたちを見守る教員です!少し緊張気味な様子でしたが、チャレンジする大人の姿が素敵でした。担任とのコラボ授業で2人で学びを進めています。 これがいいんです!いろんな大人との学びが子どもたちの学ぶ意欲を掻き立てます! 本校のめざす大人の姿のひとつが、「すべての子どもを見守る大人」です!たくさんの大人に見守られらた子どもたち自分たちの可能性を無限に広げることができます!大人は子どもから学びます! いい笑顔!リーダーのみなさんがクラブ写真撮影に挑みました! 「何持つ?」 「こんなカッコどう?」 「ここで撮ろう!」 「これ着よ!」などなど 子どもたちは記念の写真にこだわりながら、最高の笑顔を残しました! アルバム写真撮影の度に、月日の流れの早さを感じる今日この頃です! みんな!毎日を大切に!過ごそうね! 探究心!スパーマーケットの映像が流れる中、 「食料品売り場では、どのような工夫がされているのだろうか?」を課題に子どもたちが映像に見入っています! 気がついたことをどんどん発表する子どもたち! 「品ぞろえ!カート!品出し!コーナー分け!かん板!黒マット!商品名!ねだん!人気商品!おすすめ品!」などなど、探究心がつきません。それぞれに「なぜ?そう思ったのか?」を問います!この問いが大事です! 「自分の考えをもつこと!」 「その根拠を示すこと!」 「その理由を述べること!」 これ、まさに三角ロジック!(先日の研修会で学びました)国語でも社会でも、この三段論法は活用できます。 これからの時代は特にこの「情報活用能力」が必須です。 意欲的に自分から答えようとする子どもたちの姿が最高でした! 演じる!物語文「かいがら」を読み取っていく子どもたち。この作品の主題は、 大人でもなかなかできないことですが、くまのこが一晩悩んで、「だいすきなともだちには、いちばんいいものをあげようときめること」でしょう。なかなかできないことなので、とても素晴らしい行動です。 子どもたちは、この主題に迫るべく、物語の登場人物になりきって演じます!頭にクマさんとウサギさんの絵をつけて、気持ちを込めて声にして届けます。 明るく!元気よく!1年生の子どもたちが躍動する学びになりました! みんな!ステキだったよ! あきらめない!まだまだ暑さは続いています。そんな中、子どもたちは多目的室に集まって、運動会に向けての学びを進めています。 団体演技に取り組むための大切な力は、「あきらめない力」です。「もう無理」「覚えられない」と落ち込むのではなく、初めからうまくいくわけがない!続けることでできるようになる!と心底信じて、あきらめずにやり続けることです。 さあ!可能性は無限大の自分を信じて、明るく!元気に!楽しみましょう! |
|