8/31(木)_委員会活動
今日は5・6年生による委員会活動が行われました。写真は、上から運営委員会、保健委員会、給食委員会です。
運動会に向けてのスローガンや9月の活動について意見を出し合い、考えをカタチにしていきます。 8/31(木)_6年 理科
6年生の理科では、水溶液の違いをどのようにすれば区別することができるのかについて学習していました。
これまで、子どもたちは食塩水を蒸発させ、食塩を取り出した経験があります。今回用意する水溶液は5種類。観察したり臭ってみたり、熱したり冷やしたりと、果たして予想を立てたやり方で区別できるのでしょうか。明日実験をします。 8/31(木)_5年 道徳
5年生の道徳では、言われて嬉しかった言葉を出し合い、その時の気持ちを共有していました。
集団生活をしていると、友だちのアラが見えてきたり、自分にゆとりがなくなり友だちを思いやることができなかったりすることもあります。しかし、それでは互いに傷つくので、思いやる言葉を意識して温かい学級づくりを進めます。 大江小学校では言われて嬉しい言葉を『ポカポカ言葉』と呼んでいます。今日は、その『ポカポカ言葉』を書いてみんなが意識できるように掲示物として作成していました。 8/31(木) 4年 外国語活動
4年生の外国語活動では、先生が英語で言った色とそれに伴う動作をすることにチャレンジしていました。
初めはブルーとイエローから始まり、ブラック・ホワイト・ゴールド・シルバーと次第に色も動作もは増えていきます。 子どもたちは楽しみながらどんどん英語も体の動きも進化してきました これは、頭と体の働きを生かして運動能力を高める『シナプスロジー』と呼ばれるものです。 「スパイスアップ!」というグレードアップする言葉を言いつつ、大いに盛り上がっていました(^^) 8/31(木)_3年 音楽
3年生の音楽では、リコーダーを吹いていました。今日は、シラソと指を運ぶことと、タンギングを使うことがポイントです。
正しく吹けた子は合格シールがもらえます。完璧に吹けないと合格シールはもらえないので、子どもたちはとても苦戦していました。 努力を重ね、この状況を跳ね返そう! |
|