道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

6月5日(月)今日の給食〜さごし

 今日の給食は、さごしのつけ焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
【 さごし 】
 さごしは、体長が40から50センチメートルぐらいあります。成長によってよばれる名前が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」とよばれるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)なかよし学級〜アゲハチョウが成虫になりました2

画像1 画像1
 アゲハチョウは、完全変態(成長の過程で違う姿に形を変えること)の昆虫で、短い期間で卵から幼虫、さなぎから成虫に変化していきます。
画像2 画像2

6月5日(月)なかよし学級〜アゲハチョウが成虫になりました

 なかよし学級で、アゲハチヨウを育てました。卵から幼虫、さなぎから成虫へと変化していく様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)全校朝会〜大阪教育大学附属池田小学校の事件について

 本日は全校朝会がありました。校長先生からは2001年6月8日、今から22年前の大阪教育大学附属池田小学校の事件についての話がありました。安全のために、登校時刻を守ったり、学校外で危険な目にあったときは大声で助けを求めたりしましょうと呼びかけました。他にも保健委員会からの話や日本語センターの先生からの話、看護当番の先生からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)登校後の子どもたちのようす

画像1 画像1
 朝、8時25分までに来た子どもたちは、1日の学習の準備をします。写真は、登校後の1年生の教室の様子です。教室に入ると、「先生、おはようございます!」と元気な子どもたちの挨拶がきこえてきました。余裕をもって登校できることは、1日のはじまりにとって、とても大切なことだと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより・学年だより

学校のきまり