道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月25日(木)児童集会〜たてわり班での活動2

「ゴロゴロドッカーンゲーム」は、ボール送りゲームで、タンバリンの鳴っている間、隣の人にボールを渡します。合図の音が鳴ったときボールを持っていた人がアウトとなるゲームです。下段2枚の写真は、たてわり班で円になり、ゲームを楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)児童集会〜たてわり班での活動

今朝は、児童集会がありました。たてわり班でゲームを楽しみました。上段2枚の写真は、集合時、6年生がリーダーとして集合のリードをしている様子と下段の写真は、ゲーム開始時の集会委員会のゲーム紹介の様子です。今日のゲームは、「ゴロゴロドッカーンゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)朝の登校〜木川地域の見守り活動

画像1 画像1
5月25日(木)、本日は、3、4年生の内科検診、生活指導員、スクールカウンセラーが来校します。毎朝、木川地域各10支部の地域で、子ども見守り隊の方々が子どもたちを見守っていただいています。
画像2 画像2

5月24日(水)6年生 新体力テスト〜50m走

 午後からは、6年生が新体力テストの50m走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)給食当番の活動

 各学年の給食当番が毎日に頑張って活動しています。「いただきます」の挨拶もしっかりとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより・学年だより

学校のきまり