子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
校外学習(3年)11
〜今日の給食〜おまけ
〜今日の給食〜
校外学習(3年)10
校外学習(3年)9
校外学習(3年)8
校外学習(3年)7
校外学習(3年)6
校外学習(3年)5
校外学習(3年)4
校外学習(3年)3
校外学習(3年)2
校外学習(3年)1
9/22 今日の予定
〜今日の給食〜
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
やさしさ全開!
これも今日の登校時のこと。1年生の子どもが玄関のスロープの近くに座り込んでじっとしていました。すると、6年生がそっと見守ってくれています。1年生は、何かを探しているのか、ずっと下を向いたままです。しばらくするとアリを見つけて遊び始めました。その様子を6年生の子ども達は、せかすこともなく待っていてくれていました。やさしさ全開の6年生ですね。
今日は何を見つけたの?
登校時に毎日ヒマワリのあるところで何かを探している子がいます。「何かいるのかな?」と聞くと、「バッタです。」と指をさして教えてくれました。とっても小さいバッタです。その様子を見て、他の子ども達が集まってきました。いろんなことに興味を持ってくれる子ども達です。
登校風景
登校してきたときに、昨日教務主任の先生が書きかえてくれた9月の行事予定に気づき、確かめている子どもが何人かいました。楽しみにしてる行事は何でしょう。
9月8日は学習参観・学級懇談会・修学旅行保護者説明会と来年の就学に向けて学校公開・学校説明会があります。ご予定よろしくお願いします。
8/30 今日の予定
8月30日(水)、今日の予定です。
今日は、3・4年生の発育測定です。1・2年生は明日です。
大人気でした(*^-^*)
今日の給食のメインは、「マーボーあつあげ丼」。給食当番の配膳を見ていると、とても手際よかったです。1年生も、てきぱきと配膳していました。とってもおいしくて、おかわりをする子が続出。「おなかがパンパン!!」と話している子をたくさん見かけました。モリモリ食べて、元気いっぱいの子ども達です。
23 / 131 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:54
今年度:21082
総数:272387
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/23
秋分の日
9/25
研究授業3年生
9/26
口座振替(徴)
9/27
C−NET
9/28
クラブ活動
委員会・計画委員会
9/29
市道教プレ授業1年生
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
防災頭巾(座布団)の作り方
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
学習者用端末等貸付要綱
学校だより
学校だより R5 9月号
学校だより R5 夏休み号
学校だより R5 7月号
学校だより R5 6月号
運営に関する計画
令和5年度 大阪市立中浜小学校「運営に関する計画」
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会 実施報告書
校長経営戦略(支援)予算
令和5年度 校長経営戦略支援予算
調査・アンケート 等
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校安心ルール
【中浜小】学校安心ルール
携帯サイト