かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

5年 家庭科 「家庭科室探検」4月24日(月)

 5年生から家庭科の学習が始まります。
 今日は家庭科室へ行き、どんな道具があるのか調べました。
 包丁やまな板、両手鍋など様々な調理器具を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 「ぐんぐん そだて みんなの やさい」 4月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の学習園にサツマイモとオクラ、ピーマンを植えました。みんなで協力して畑を作りました。また、2年生の植木鉢でミニトマトも育てています。大きく育って実がなるのが楽しみですね。

6年 体育科「ハードル走」4月21日(金)

画像1 画像1
足をあげる高さを確認したり、歩幅を調整したり、速く跳べるポイントを探しました。

地区別子ども会 4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度が始まり、初めての地区別子ども会を行いました。
 高学年の班長が中心になり、会を進め、一年間安全に気をつけて登校できるように意見を交換しました。

5年 体育 「走り方」 4月21日(金)

 体力テストに向けて、走り方を練習しています。
 その中でも今日は特にスタートダッシュについて学びました。低い姿勢から走り始めること、初めを向いて3歩を意識して走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 被爆体験伝承者講話6年
放課後おさらい教室
9/26 児童集会
クラブ活動
9/27 コノミヤ見学3年
読み聞かせ6年
9/28 特別校時
チョソン友の会
研究授業1年
9/29 放課後おさらい教室

よくわかる城北小学校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール