とうがんの中華スープ鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ ツナとチンゲンサイのいためもの、おさつパン、牛乳 とうがんは、漢字で書くと冬瓜となります。上手に保管すると冬までもつことから、この漢字になったといわれています。 とうがんは、しっかり煮るとやわらかくトロっとした食感になります。煮てから、冷蔵庫に入れて冷やしてもおいしく食べることができます。食欲が出ない暑い時期に、食べやすいおかずになります。(栄養教諭) 研究討議会
本日の2年生の授業を題材に、教員の研修を行いました。
「読み取り、活用する力」を高めるための指導法の工夫 をテーマに研究を進めています。 教育センターより内藤由美子先生をお迎えし、貴重なご指導をいただきました。 本日の授業から、教員一人ひとりが課題をもって討議し、研修を深めました。 明日からの授業にしっかりと活かしていきたいと思います。 国語の学習(2年生)
「サツマイモの作り方」の学習をしています。
この説明文は、2つの文があり、それぞれを読み取り、良いところを見つけました。 子ども達は、一人ひとりがいいところを見つけ、付箋を使って、周りの人と交流をしました。 次の時間は、2つの文を比べてさらに深めたいと思います。 牛丼牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、牛乳 今日の牛丼は、牛肉を40g、野菜を60g、きのこ類を10g使いました。この牛丼は、野菜をおいしく食べられる味つけでした。野菜が苦手な人も食べやすいと思います。(栄養教諭) メダカ(5年生)
5年生が飼育しているメダカ
赤ちゃんが大きくなってきました!! 赤ちゃんメダカは、別の水槽に入れて育てています。 とても元気に育っている様子をみて、5年生の子ども達が愛情込めて育てていることが伝わってきます。 命を大切にする心が育っていること、とてもうれしく思います。 メダカさんたちへ 元気いっぱい、どんどん大きくなってほしいです。 |
|