○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

健康第一!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月25日(月)メンター研修
 若手教職員が集う学びの場がメンター研修です。
 今月は教育委員会から指導主事をゲストティーチャーとして迎え、ともに学びの時間を持ちました。
 テーマは「PBS」つまり、「ポジティブな行動支援」のこと。

 ポジティブな行動支援 PBS とは、ポジティブな行動を、ポジティブに支援するための枠組みです。
・ポジティブな行動・・・その人のより良い生活や、本人にとって価値が感じられる成果につながる行動
・ポジティブに支援する・・・罰的な方法ではなく、肯定的、教育的、予防的な方法で支援すること
また、周囲の人々や、環境、状況も対象としており、持続的な成果を生み出すための仕組みづくりのことです。

 教員メンバーは子ども役や大人役になってシュミレーションしなから、みんなでポジティブ支援を学びました。また、行動支援をより具体的な行動指標に落とし込み、下位目標の立て方をグループで話し合いながら考えていきました。

「ほめる」ことが大事なことは、みんなが知っています。あとは、それを意識しているのかどうか?そして、ある意味冷静に判断をして、子どもたちに伝えきれているのか?そんなことを考えながら、自分の中で行き着いた先は、
「健康な心身であること」でした。

自分が元気でモチベーションを高めていないと、子どもをほめたり、認めたりして、安心感は与えられません。
つまりは、大人がイキイキしていることが、子どものイキイキにつながるということです。

ポジティブな自分でいるために、元気な自分を維持しましょう!そして、自分のやりたいことをやりたいように、前向きに取り組むようにしていきましょう!

ランチはこれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年9月25日(月)本日のランチメニュー
今日も美味しかったです!

ともにつくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月25日(月)1年&5年 休み時間
 ようやく過ごしやすくなってきた休み時間の運動場!
 子どもたちが思い思いに遊んでいます。その中で、1年生の子どもたちと一緒に、サブリーダーが転がしドッジを楽しんでいます。
 サブリーダーたちは、1年生と目線を合わせ、ボール速度をコントロールして、優しく、そして、楽しく!1年生を笑顔にさせてくれていました。
 縦割りの魅力はココですよね。低学年の仲間が楽しむためには、そして、自分自身が楽しむためにはどうしたらいいのかを考え、行動すること。遊びでも「3つの力」を使い、よりよい学校生活をつくる子どもたちです。
 サブリーダーのみなさん!ありがとう!

自信!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年9月25日(月)3年 国語
 サーカスのライオンの学びもいよいよ集大成です!
 今日のめあては、「中心人物になって、友だちの手紙を読み、感想を交流しよう!」です。
 子どもたちは自分が読んだ作品の感想と挿し絵を上手に、丁寧に表現していました。どの作品も一人ひとりの個性があふれ、素敵な作品に仕上がっていました。友だちの作品に目を通しながら、自分の感想を付箋に書いて伝えていきます。「他者評価」されることで、自信につながります。また、評価する側も友だちの考えにふれることで、自身の考えを広げふかめていきます。みんなが真剣に作品を見つめる目が素敵でした!いい!空気が流れていました!

成長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月25日(月)2年 国語
「にたいみの言ばにはどんなものがあるかを考えよう!」が課題の学び!
 子どもたちはどんな言葉があるのかを一生懸命に考えます!
 自分の考えを持って、友達の考えを聞いて、みんなで学びを深めていきます。
 先生の発問や指示をしっかりと聞きながら、発表もがんばりました!
 成長したなあーと感じました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 わかたけタイム
9/26 口座振替日
9/27 委員会活動
9/28 スマイル集会(長原まつりにむけて)
9/29 長原まつり
通知表配布
読書記録の日
大掃除

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価