★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

9月26日「オリックスバファローズ特別授業」【4年生】

オリックスバファローズ元選手、コーチらによる特別授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

コッペパン
オレンジマーマレード
牛乳
ヤンニョムチキン
豆腐のスープ
切干し大根のナムル

です。

コチジャンやしょう油、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを、韓国・朝鮮では「ヤンニョム」といいます。
揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものが「ヤンニョムチキン」で、ピリ辛味が食欲をそそります。

今日の給食時の様子は、5年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日「まるい形を調べよう」《算数》【3年】

3年生の算数の学習は「まるい形を調べよう」の単元に入りました。

今日は、鉛筆と定規を使って、ノートに「まるい形」をかくにはどうすればよいかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
肉じゃが
あつあげの味噌だれがけ
キャベツの赤じそあえ

です。

今日は和食の献立ですね!

今日の給食時の様子は、1年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日「屋外での学習」《理科》【5年】

 5年生が理科の学習のため運動場に出ていました。黒い半球に空全体を映して、雲の様子、空を覆う割合について観察し、記録しています。後半は、学習園で育ったへちまの観察をしました。受粉と実の関係について、実際に育ったへちまを見ながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 オリックスバッファローズ出前授業(4年)
9/28 委員会活動
9/29 社会見学(4年)、えほんのじかん
10/2 修学旅行(6年)、豊崎ふれあい喫茶(5年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ