9/14(木)__6年 理科
6年生の理科では、酸性とアルカリ性について学習をしていました。その判別をするために用いるのがリトマス試験紙。
赤くなれば酸性、青くなればアルカリ性ですが、どっちがどうだったかあやふやになりがちです。そこで、先生からどちらの色が何性なのか、その覚え方を教えてもらい、子どもたちは呪文のように唱えていました。 9/14(木)_5年 道徳
5年生の道徳では、『のりづけされた詩』というお話を通して後ろめたいことをしてしまった主人公の気持ちについて考えていました。
子どもたちどうしで意見を交わすなかで、自身の経験を振り返ったり、頭では分かっていても行動に移すことができなかったことを言い合ったりしていました。 9/14(木)_4年 理科
4年生の理科では、『とじこめた空気や水』の学習をしています。
今日は、袋に空気を閉じ込め、上に高く上げたり、打ち上ったりしました。 閉じ込めた空気には、どんな性質があるのか、楽しい活動を通して、考えていく導入となりました。 9/14(木)_3年 図工
今日から、3年生の図工で取り組んでいる『ひらいて広がるふしぎなせかい』の色付けが始まりました。
下絵段階では感じられなかった暖かみややさしさ、凄みなどがより鮮明に表れてくるようで、これからが楽しみになりました(^^) 9/14(木)__2年 道徳
2年生の道徳では、『るっべ どうしたの』というお話を通して、毎日気持ちよくすごすために、どうすればよいかを考えていました。
子どもたちは、横並びの3人で話し合い、友だちの考えを発表し合いました。 |
|