手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

アルバム写真撮影(委員会) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の委員会活動の時間に6年生の子どもたちが卒業アルバム用の写真を撮りました。クラブ活動、個人写真に続いて、今日は委員会活動です。カメラマンとももうお友だち、仲良しです。子どもたちは慣れたようにリクエストに応えていきます。はいチーズ、いい顔でみんな写っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、一口がんもと里いもの味噌煮、牛肉と野菜の炒め物、みたらし団子、牛乳、ごはん、でした。一口がんもと里いもの味噌煮は里いもがやわらかく煮られていて、一口がんもにも味がしみ込み、ごはんに合う一品でした。牛肉と野菜の炒め物は生姜汁で下味をつけた牛肉とキャベツ、ピーマンを炒め、塩としょうゆで味つけしています。みたらし団子はタレがおいしくできていました。

自分たちで考える 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが、講堂でダンスの練習です。見ていると、どうやらグループ毎に異なったパートのダンスがあるみたいです。それを自分たちで話し合って決めていました。先生が参考になるような動きを見せてあげたり、アドバイスしながら一緒に考えたり…。さあ、どんなふうにできあがっていくのでしょうか。楽しみですね。

比を使った問題 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の学習で、比を使った問題です。
問題は[砂糖と小麦粉の重さの比を2:5にしてケーキを作ります。小麦粉を150gとすると、砂糖は何gいりますか?]です。
子どもたちからは2通りの考え方が出てきました。
まず、等しい比を使った考え方
2:5=X:150
対応するもの同士に注目して考えます。
次に、比の値を使った考え方
150×2/5
2:5を比の値の2/5にして考えます。
子どもたちはそれぞれの考え方について発表し、どちらの方がやりやすいか、間違えにくいかなどについて、みんなで話し合っていました。問題自体はそれほど難しくはないですが、理解したことを自分の言葉にすることが大切です。

はかりの使い方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが昨日の続きです。算数の授業で、昨日は1gのブロックを使って手作りてんびんで重さを調べていましたが、今日は、はかりを使っています。気をつけることは何ですか?
1.はかりを平らなところに置く。
2.はかりが0をさしていることを確かめる。
3.はかるものを乗せて正面から目もりを読む。
昨日よりは重いものも量れそうです。子どもたちは自分の持ち物や教室にあるものを次々と量って、ノートに書きとめていきます。目もりも正確に読み取ることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 委員会活動
9/27 オンライン授業テスト
10/2 修学旅行前検診