「はぐくみネット」の取り組み ふれあい農園草刈り根が地中まで張り、なかなか大変な作業でしたが、ダンゴムシやコガネムシの幼虫、ミミズなどたくさんの虫の観察も出来ました。 少しづつ「ふれあい農園」が広がり、子ども達に野菜の成長の観察や収穫の体験をしてもらえるよう頑張ってまいりたいと思います。 草刈りのお手伝いなど、保護者のみなさまのご参加もお待ちしています。 十三小学校「はぐくみネット」 今日の給食「カレードリア」
今日は「カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、コッペパン、マーガリン、牛乳」でした。カレードリアは生クリーム、カレールウなどを使ったまろやかだけどスパイシーな味付けで、とても人気がありました。
1年生 学習参観・国語「〃(てんてん)がつくと」1年生は学習参観の国語で、「〃(てんてん)がつくと様子が違ったり、意味が変わったりする言葉」について学習しました。 担任の先生が「とん とん とん、と、どん どん どん、ではどのように感じが違いますか?」と尋ねると、1年生から「どん どん どん、は おおきくて おもいかんじがする。」と答えました。 次に、「『こま』と『ごま』は全然ちがうものですね。同じように〃(てんてん)がつくと、違うものになる言葉がありますか?」と尋ねました。すると、「『かり(狩り)』と『(お寿司の)がり』があります。」という答えが出ました。予想もしていなかった答えに、担任の先生も保護者にみなさんも思わず笑顔になっていました。 2年生 学習参観・道徳科「気持ちを色で表してみると」2年生の子ども達が学習参観の道徳科で読んだのは、有名なイソップ童話の『金のおの』です。ある日、木こりが大切な斧を泉に落としてしまいます。すると泉の中から神様があらわれて、木こりに「落としたのは金の斧か、銀の斧か」とたずねます。 「大切な斧を落としてしまったときの木こりの気持ちを表してみましょう。」と担任の先生が言うと、2年生の子ども達はさっと赤い円と青い円を出しました。2つの円には切れ込みが入っていて、組み合わせると赤と青の面性が変わるようになっています。 嬉しいや楽しいといったプラスの感情は赤色で、悲しいや不安といったマイナスの感情は青色で。登場人物の心情を円グラフで表すことで、場面による気持ちの移り変わりや成長を読み取る手立てとなります。 3年生 学習参観・算数「4÷0は?」まず始めに出された問題は、40÷4と0÷4です。子ども達はノートに問題を写すと、「こんなのかんたん、かんたん♪」とすぐにと答を書きました。「そうですね。÷4は4つのお皿に分ける、と考えるといいですね。」と担任の先生がお話をしました。 次に出されたのは「4÷0」という問題です。子ども達はおはじきを並べて考えたり、ペアのお友達と相談したりして考えますが、すぐに困ってしまいます。「÷0ってことは、分けるお皿がないんやろ。てことは分けないから4のまま?」。 4÷0=4ならば、4÷1=4と答えが一緒になって、おこしなことになってしまいます。子ども達は自分の考えを出し合って考えを深めていました。 |
|