手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、赤魚のおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野豆腐のいり煮、牛乳、ごはん、でした。赤魚のおろしじょうゆかけは塩で下味をつけて焼いた赤魚に、大根おろしとみりん、しょうゆで作ったタレをかけます。赤魚の身はやわらかく、タレも上品な感じでとてもおいしかったです。みそ汁はキャベツ、たまねぎ、えのき、青ねぎが入った野菜中心のみそ汁でした。高野豆腐のいり煮は豚ひき肉とだしの旨みを高野豆腐に含ませて仕上げています。

自由時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の水泳指導も今週で終わりです。今日は2年生の子どもたちが気持ちよさそうにプールに入っていました。今日は5分くらいの自由時間がもらえました。[今から自由時間をあげましょう]…、それを聞いた子どもたちは飛び上がって大喜びです。コロナ前はよく自由時間があったものですが、コロナ後は感染対策の一環で自由時間は取らないようになっていました。子どもたちは水しぶきをあげながら、思い思いの動きをして水に慣れ親しみ楽しんでいました。こういう何気ない当たり前の光景にも幸せを感じてしまいますね。

はじめのかんそう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちの音読の声が教室から聞こえてきました。国語の教科書をしっかりと手に持って、先生のあとに続いて元気よく読んでいました。[かいがら]というお話で、海で拾ってきた貝殻を介して、くまの子とうさぎの子の心温まるふれあいが描かれています。子どもたちはこのお話を読んで、どんなことを思うのでしょうか。どうだった?…、はじめの感想を先生が尋ねていました。さあ、くまの子の気持ちとうさぎの子の気持ち…、やさしい気持ちやうれしい気持ち…、そして読んだあとの自分の気持ち…、に子どもたちは気づいてくれるかな。

うれしくなることば 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな言葉を言われるとうれしくなるのかな。
2年生の子どもたちが今までに人に言われてうれしかった言葉について話し合っていました。国語の授業です。グループで役割分担を決めて話を進めています。
A:○○さんがうれしかったことばは何ですか。
B:わたしが言われてうれしかったことばは[・・・・・]です。
C:いつ、どんなときに[・・・・・]と言われたのですか。
B:[・・・・・]に言われました。
D:どんな気もちになりましたか。
B:[・・・・・]な気もちになりました。
ACD:かんそうを言う。
順番に役割を交代しながら、一人一人が言われてうれしかった言葉を発表して、それを聞いたお友だちがきちんと感想を言ってあげます。みんな上手に話すことができていました。2年生の子どもたちもよく頑張っています。

卒業アルバム写真撮影(クラブ活動) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の子どもたちがクラブ活動の時間に卒業アルバム用の写真撮影を行いました。各クラブごとに先生たちも入って撮りました。卒業まではまだあと半年以上もありますが、少しずつ準備も進めていかなければいけません。アルバム写真もその一つです。行事ごとにカメラマンが学校に来たり校外に帯同したりしながら写真を撮り溜めていきます。6年生にとってはこれからの行事すべてが、小学校生活で最後のものとなっていきます。一つ一つかみしめながら大切に日々を過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 修学旅行前検診
10/3 運動会準備委員会
10/4 修学旅行保護者説明会