TOKIWA!(5月22日)各学級で出た案を代表委員会で検討し、できた学校目標は… T … たすけあい O … おもいやり K … きらきらかがやく I … いろいろなおもいで W … わらいあえる A … あかるい ときわしょうがっこう です。ときわ(TOKIWA)の頭文字で目標を表しています。来年3月に、「この学校目標を達成できた!」と言えるように、頑張りましょう。 おぼろ月夜(6年5組 5月19日)「おぼろ月夜」では、声の強さの変化や曲想にふさわしい歌い方をみんなで考えて歌いました。とても心地よい歌声が音楽室に響いていました。 図工「名前の町で」(6年2組 5月23日)
6年生は、図画工作科で「名前の町で」という平面作品に取り組んでいます。
自分の大切な名前をビルなどの建物に見立てて立体化し、オリジナリティーあふれる町や世界を描きます。 この世界にはどんな住人がいて、どんな事が起こっているのでしょうか。想像力を働かせながら、思い思いの町や世界を表現しています。 どんな世界が出来上がってくるのか楽しみです。 〜すごい力だ!パッカー車!& 頑張ろう!ごみの分別〜(4年 5月22日)運動場では、各自が事前に準備したマイごみ袋を持って、パッカー車へとごみを積み込みました。また、車の色によってハイブリッド車やクリーンディーゼル車などが一目でわかるようになっていることや、流れている音楽によって集めているごみの種類が違うことを学びました。 そして、子どもたちが一番驚いていたのが、パッカー車のパワーでした。大きなタンスをバキバキと音を立てて、一瞬で粉々にする様子を見た子どもたちは、驚いた様子で「えー!?」「すごっ!!」と声を上げていました。常に危険と隣り合わせで仕事をしているということも学ぶことができたと思います。 放課後運動場開放(4〜6年 5月16日)今年度は、10月末までの間、火曜日の放課後に実施します。(※学校行事等で実施しない日もあり)開放時間の児童看護は、先生方に加えて、PTA役員・実行委員・常置委員のみなさんも担ってくださいます。 受付(南校舎1階付近)で名簿に名前を書き、ランドセル等の持ち物を置いたら、運動場へ。運動場は、遊びの種類で4つのゾーンに分けられています。 4〜6年生のみなさん、休み時間よりものびのび遊べますよ。ぜひ参加してみてください。(参加には、保護者の方の事前の了解が必要です。忘れないようにしてくださいね) |