☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

「焼きそばちゅるちゅるで美味しかったです。」

 9月28日(木)の献立は「1/2黒糖パン・牛乳・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いもけんぴフィッシュ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「いもけんぴがパリパリで美味しかったです。」
「フィッシュめっちゃ美味しかった。おかわりした。」
2年生
「焼きそばちゅるちゅるで美味しかったです。」
「焼きそばめっちゃ美味しかった。」
3年生
「いもけんぴが美味しかったです。」
4年生
「焼きそばはいろんな味がして美味しかったです。」
5年生
「焼きそばのソースが美味しかったです。」
6年生
「焼きそばの麺がもちもちで美味しかったです。」

画像1 画像1 画像2 画像2

中庭の運動スペース

画像1 画像1
管理作業員さんに、中庭の草をきれいに手入れしてもらいました。鉄棒や雲梯(うんてい)の足もとの草がきれいに抜かれています。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱を飛び越えたり、開脚跳びに繋がったりする動きや、肋木(ろくぼく)を足を着けずに渡ったりする動きに楽しんで取り組みました。

教育実習生の授業

画像1 画像1
6年生に入っている教育実習生が授業をしました。算数の体積の学習です。5年生の時に学習したことを思い出して、複雑な形をした図形の体積を求めました。

保健指導(早ね、早起き、朝ごはん)

画像1 画像1
4年生で「生活振り返り週間」について学習しました。「早ね、早起き、朝ごはん」の習慣を定着するにはどうしたらいいのか考えました。
「早く寝る」ためには、「早く起き」て「朝ごはん」をゆっくり余裕をもって食べる、ということに気づいた人が多かったです。「来週はがんばるぞ〜」という声も出てきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30