手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

帰途

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いっぱい学習して遊んで楽しかった科学館を後にしました。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 プラネタリウムの後は、お弁当タイムです。エアコンのある涼しい部屋を貸していただいて、食事しました。
 涼しいのが一番!

 保護者の皆さま、朝早くからの準備、ありがとうございました。

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
 サイエンスショーの後はプラネタリウムです。
 ちょうど100年前にプラネタリウムが日本に入ってきたそうですが、それが、この大阪市立科学館の前身の大阪市立電気科学館に入ったそうです。現在の機械とは違いますが、すごいですね、大阪!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、ペットボトルの中に雲を作ってみせてくれました!
 助手には、今日が誕生日というハッピーボーイが選ばれました!

ワーワーキャーキャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験に大興奮!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 運動会前々日準備
10/1 運動会
10/2 代休
10/3 運動会予備日
いじめアンケート実施
後期時間割開始
10/4 C-NET (3-2,6-1,5-2,3-1)
2年「町たんけん」
4年淀川治水対策出前授業
委員会活動
10/5 6年はにわづくり
3年校外学習(海遊館)雨天決行