道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

6月14日(水)1年生 生活科〜どこになにがあったかな?

1年生の生活科の学習で、学校探検での学校の施設や生活の様子などを振り返っています。階ごとに教室や特別教室などを描いて、黒板に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)今日の給食〜チンジャオニューロウスー

 今日の給食は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。
【チンジャオニューロウスー】
 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
 中国語で、「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は、細切りという意味です。
 牛肉とピーマンやたけのこなどをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味つけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)ラジオ体操週間(〜6/14)2

ラジオ体操週間中、運動委員会の子どもたちが、お手本として活躍しました。とても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)ラジオ体操週間(〜6/14)

先週から取り組んでいた「ラジオ体操週間」が最終日をむかえました。雨で中止の日もありましたが、子どもたちはラジオ体操を覚えて、大きな動きで体操できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)研究討議会〜授業力向上をめざして

3年生の研究授業の後、研究討議会が行われました。教育委員会からの講師先生の指導のもと、授業についての討議を行いました。本年度は、算数科を研究教科として、昨年度までの国語の「言語力」をベースに、子どもたちの学力を高めるための教師の指導力向上を目指して取り組んでいます。写真は、研究討議会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより・学年だより

学校のきまり