着衣水泳(高学年)
7月3日(月)、高学年対象に「着衣水泳」を実施しました。まずは、服を着た状態で水の中に入ってみました。水着の時との違いに、驚いていました。水の中を移動するのも、一苦労・・・。体の力を抜いて、大の字になって水に浮く練習もしました。
【お知らせ】 2023-07-05 09:32 up!
中庭〜2色の睡蓮が、楽しませてくれています!
中庭の池には、2色の睡蓮が咲いています。日によって黄色が咲いていたり、ピンクが咲いていたり・・・。今日は、何色が咲いてくれるかな・・・?
【お知らせ】 2023-07-05 09:12 up!
4日の給食〜しみる〜
今日の給食は「ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、冷凍みかん、牛乳」でした。ひじき豆は、朝から大豆をお湯につけ、柔らかくしておきます。それにでんぷんをまぶして油で揚げ、ひじきの入ったたれをからませて仕上げました。少し甘辛くかみごたえのある献立で、いつも好評です。そして今日は、冷凍みかんの登場です!今日はかなり暑かったので、冷凍みかんも大好評。表面はだいぶ溶けていたのですが、中はひんやり。「しみる〜」という声もちらほら。冷凍みかんは8月にもう一度登場する予定です。
【給 食】 2023-07-04 15:39 up!
児童朝会 7月3日(月)
7月3日(月)の児童朝会は、運動場で実施しました。校長先生からは、「熱中症について」のお話がありました。気温の高い日が続いています。保健室前の表示についても説明してもらいました。それぞれが気をつけて過ごしてほしいと伝えられました。そして、7月7日の「七夕」が近いこと、この時期に見られる「夏の大三角」につてもお話がありました。(詳しくは、「
校長室だより NO16」をご覧ください。)
続いて、生活指導担当の先生より、7月の生活目標「整理整頓を心がけよう」について話がありました。1学期の終わりに際し、自分の持ち物はもちろん、学校で使っている様々なものを整理整頓しましょうと声かけしてもらいました。
【お知らせ】 2023-07-04 14:14 up!
研究の日 6年1組〜クルルの気持ちの変化について考えよう!
クルルの日記を書く形で、クルルの気持ちの変化について考え、表現しました。書き上げたクルル日記を班で交流し、その後、学級でも交流しました。それぞれの書いた日記を見ると、クルルの気持ちを、本文をもとに、よく読み取っていました。
【お知らせ】 2023-07-04 13:56 up!