2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

祭りはばくはつだ!!最高で楽しい北小サマーフェス2023!!

 6月23日(金)、待望の夏のつどい「祭りは7ばくはつだ!!最高で楽しい北小サマーフェス2023」が始まりました。最初に、校長室から各教室をTeamsでつないで、「はじめのつどい」をしました。「はじめのつどい」では、代表児童から「はじまりのあいさつ」「活動のめあて」を、校長先生から「はじめのあいさつ」を伝えました。
 楽しみにしてきた「夏のつどい」が、いよいよスタートします!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の栄養指導〜たべものたんけん〜

画像1 画像1
 今日は1年生で栄養指導を行いました。食べ物は黄赤緑の3つの色のグループに分けることができ、その3つの色の食べ物をバランスよく食べることが元気につながることを学習しました。一人1枚もらった食べ物カードを色分けする時は、よく考えて黒板に貼ることができました。給食時間には、担任の先生が「パンは何色のなかまだった?」と聞くと「黄色!」「赤の食べ物はなにが入ってる?」「牛乳!」「お肉!」「緑は?」「キャベツ!たまねぎもある〜」などとしっかり答えてくれました。給食には3つの色の食べ物がきちんと入っています。なんでも食べて、暑くなっても元気に過ごしたいですね。

22日の給食〜まろやかな〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、和なし(カット缶)、牛乳」でした。給食のシチューは、ルウを手作りしています。かぼちゃも入り、まろやかなシチューが出来上がりました。かぼちゃの甘味も感じ、おいしくいただきました!

明日6月23日(金)は、「夏のつどい」本番!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日6月23日(金)は、令和5年度の夏のつどい「祭りはばくはつだ!! 最高で楽しい北小サマーフェス2023」の本番です。児童たちは、たてわり班で協力しながら準備をしてきました。みんなで協力して、行事を成功させてくれることを期待しています。


 【令和5年度
    「祭りはばくはつだ!! 
        最高で楽しい北小サマーフェス2023」】

<めあて>
1・2年生 元気いっぱい楽しもう
3・4年生 元気いっぱい、やさしく盛り上げよう
5・6年生 下の学年をまとめて盛り上げる夏のつどいにしよう

<出し物>
1A・1B班  しゃてき
2A・2B班  テイッシュ落とし
3A・3B班  本探し
4A・4B班  レーザービーム
5A・5B班  おすしやさん
6A・6B班  たからさがし
7A・7B班  1円玉落とし

研究の日 5年1組〜つらく・悲しい思いをする友だちのために自分にできる事!

 「いじめ」にあたる行為は、具体的にどんな行為があるのだろうか考え、発表しました。そして、「いじめの4つの立場」について、みんなで学んでいきました。5年1組の児童は、この日の学習を通して、「悲しい思いをした子」からは、3つの立場のすべての子が、ほとんど同じに見えるんだということを学びました。そこから、それぞれが、「いじめをなくすために、自分にできる行動」とは何があるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 避難訓練(地震・津波)
10/5 委員会活動(運動会)
10/6 6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ