9月12日(火)今日の給食〜豆乳マカロニグラタン(米粉)
今日の給食は、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、みかん(缶)、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。
【豆乳マカロニグラタン】 〜作り方〜 1.上新粉と豆乳を混ぜ合わせる。 2.ベーコンとたまねぎをいため、1を加える。 マッシュルーム、グリンピース、マカロニを加える。 3.パン粉をふり、焼き物機で焼く。 ※今日のグラタンには、牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(月)1年生 国語〜かたかなをかこう
1年生が国語で「片仮名」の学習に取り組んでいます。この時間は、「ナ」「二」「ヌ」「ネ」「ノ」の片仮名を学んでいます。片仮名を読み、書くとともに、片仮名で書く語の種類を知り、文の中で使うことができるようになることが学習目標です。写真は、片仮名を正しく書けるように練習している様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(月)6年生 社会〜貴族のくらし
6年生が社会で歴史学習に取り組んでいます。平安時代の貴族の生活や文化を手掛かりに、日本風の文化が生まれたことを調べ考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(月)2年生 算数〜 たし算とひき算のひっ算2
この時間は、(2位数)+(2位数)で一の位と十の位に繰り上がりのある筆算を学習しています。問題を理解して、見通しをもって課題解決に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(月)2年生 算数〜 たし算とひき算のひっ算
2年生で「たし算とひき算のひっ算」の学習をしています。計算や十進位取り記数法の理解を深め、繰り上がりや繰り下がりのある筆算ができるように学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |