4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

学習の様子

 4年生の様子です。
 国語の学習で、詩の世界を味わっていました。友だちの感想に賛同する人は手を挙げて意思表示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 体育の学習です。単に走るんではなく、スキップや横向き走り、大股走りなど普段とは違う身体の使い方をすることで、身体をうまく扱う力を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 連絡帳を書いて、先生に確認してもらってました。連絡帳を丁寧に書くのも、文章をしっかり書くことや内容を理解して文章を写すなど、とてもいい学習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数の学習です。円の面積の求め方で、何故、この公式になるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 献立メニューは、牛肉たっぷりペッパーライス、もやしと小松菜の和え物、カボチャのスープです。 
 試作品は、とても美味しかったようです。優秀作品に選ばれると実際の給食メニューとして採用されるそうです。本校の子どもたちが考えたメニューが大阪市全体の子どもたちに食べてもらえことになったらとても素晴らしいことだと思います。そうなるよう祈ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 4〜6年交通安全学習
10/10 クラブ活動
10/11 6年修学旅行前検診/修学旅行保護者説明会/3年ぽかぽかさん読み聞かせ