メダカ研究所(5年生)
5年生がメダカを育てています。
あるクラスの前のメダカたちの様子です。 卵を産んだら、その卵を別のところに移し育てています。 小さなコップの中には赤ちゃんメダカがいっぱいです。 担任の先生いわく、 「自分はほぼ何もしていない。子どもたちが自分から進んで育てているとのこと。」 なんてすばらしい!! これこそ理科の学習の発展。生活に活かしていく。 そして、命の大切さを学ぶ。その他、本当にたくさんの学びがあると思います。 子どもたちも 「メダカの世話をしたり、メダカを見ていたりすると心が落ち着く。」 というそうです。 すばらしい取り組みに感謝です。 ウインナーのケチャップソース
★9月5日の献立★
ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ コッペパン(りんごジャム)、牛乳 ウインナーにかけているケチャップソースは、砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースに湯を合わせて煮、でんぷんを加えて、とろみをつけました。ケチャップの酸味がおさえられたソースになりました。ハンバーグにかけてもおいしいと思います。(栄養教諭) お話会(6年生)
おはなし宝箱さんによる、お話会がありました。
これはコロナ禍前に行われていた取り組みで、今年度4年ぶりに開催されました。 それぞれの学年の子どもたちにあった、絵本や紙芝居を選んでくださり、シアターのようなセッティングがされた空間で、読み聞かせをしていただきました。 読み聞かせの後は、読んだ絵本や紙芝居に触れ、子どもたちは興味深く本を手にとってみていました。 これを機会に、どんどん読書活動が盛んになることを期待しています。 再来週は5年生で行われます。 発育測定(1年生)
1年生の発育測定の様子です。
測定の前に、歯について学習しました。 1年生ごろから一番奥の歯が生えてき始めます。 これは永久歯で6歳きゅう歯と言われています。 この歯は磨きにくいところに生えていることもあり、歯磨きの時に注意が必要だというお話がありました。 健康のために、歯も丈夫でなければいけないことを学びました。 漢字テスト(4年生)
漢字テストの様子です。
担任が黒板に書く文章を見ながら、漢字にしていました。 みんな100点目指してがんばれ!! |
|