ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

理科(3年)

3年生は、理科「風やごむで動かそう」の学習で、風の力に続いて今度は、ゴムの力で車を動かしました。風の時とは比べものにならないぐらいの速さで進んだことに驚きました。
画像1 画像1

おはなし会(4年)

4年生は、生野区の「あじさいブッククラブ」の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。大阪弁の楽しい絵本など5冊の絵本の予定でしたが、少し時間に余裕があったので、あと1冊「おしっこちょっぴりもれたろう」をおまけに読んでくださいました。
たっぷり45分間、絵本の世界に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導(5年)

5年生は、養護教諭から歯みがきについて保健指導をしてもらいました。
夏休み中も、いつもと同じようにしっかり歯みがきをしてほしいです。
画像1 画像1

総合的な学習の時間(6年)

6年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて17の目標の中から調べてみたい項目を選び、プレゼンにまとめたものを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習に向けて(5年)

5年生は、林間学習に向けて司会役の人たちは、司会の練習をしました。みんな張り切って練習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 6年非行防止教室 視力検査(3・4年)双方向オンライン学習(5・6年)
10/11 クラブ活動 国際クラブ
10/12 全校たてわり遠足【弁】
10/13 2年町たんけん 視力検査(5・6年)

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより