とじこめた空気や水(4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どうやったらたくさん集まるのかな?」と尋ねると、「走ったらいいねん!!」と言いながらもう袋を持って走り回っていました。何をやってもワイワイと楽しそうに活動している4年生です。 〜今日の給食〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旧暦の8月15日は中秋の名月で、丸いものをお供えして、美しい月をながめます。 (給食は、本当のお月見の日よりも少し早い実施です。) 今日の給食には、さといもを使った煮ものや、みたらしだんごが丸いもの代表で出ました。教室では、「一口がんもも丸いよ」と言っておいしそうに食べていました。 今週の金曜日の「お月見」の日にはご家庭でも何か丸いものを食べてみませんか。 6年生がいないと・・・![]() ![]() *写真は、月曜日に6年生が下校した時の様子です。 あいさつ運動(集会委員会)
9月最後のあいさつ運動で、集会委員会の子ども達は今まで以上に張り切っていました。
担当の先生と一緒にあいさつの踊りを考えて、元気なあいさつを呼びかけました。出勤してきた先生も、子ども達に合わせて踊ってくれました。子ども達もうれしそうにしていました。よくがんばった集会委員の子ども達に拍手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、今日もう1日、学年休業です。6年生の保護者のみなさま、今日と明日の2日間、朝の検温とミマモルメの入力をお願いします。ご協力よろしくお願いします。 |
|