10月6日「未来にタイムスリップ」《図画工作》【3年】![]() ![]() サッカー選手やペットショップの店員さんなど、なりたい仕事はさまざま! 「夢がかないますように!」 ![]() ![]() 10月6日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 みそかつ じゃがいもと野菜の煮物 焼きのり です。 「みそかつ」の味噌には、赤味噌と八丁味噌を混ぜ合わせたものが使われています。 今日の給食時の様子は、1年生の写真を使っています。 「やきのり」をごはんに巻いたり、ふりかけのように使ったりと、楽しみながら給食を食べていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日「全校集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会の司会も、回数を重ねるごとにうまくスムーズになっています。 後期学級代表、運営委員のみなさんがんばってください! 10月5日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 牛肉の香味焼 ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ 白菜のピクルス です。 「スープスパゲッティ」には、ほたて貝の貝柱の部分が使われています。 今日の給食時の様子は、3年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日「サラダでげんき」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「サラダでげんき」のお話の学習に入りました。
主人公の「りっちゃん」はお母さんが病気になってしまったので、なにかいいことをしてあげたいと考えます。 そこで、美味しいサラダを作ることにしました。 すると、そこへたくさんの動物たちがサラダづくりのアドバイスをしにきてくれます。 みんなが手伝ってくれたおかげで、美味しいサラダが完成! そのサラダが、いよいよお母さんのもとへ…。 はたして…。 「サラダでげんき」の作者は絵本作家・童話作家の角野 栄子さん。 「魔女の宅急便」や「小さなおばけ」シリーズなど、たくさんの作品を発表されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|