令和6年度もよろしくお願い申しあげます

小数で割るわり算のあまり

5年1組は算数科で、次のような問題を解いていました。「2.7÷0.6」の小数点を移動して、「27÷6」で計算をしてみると、……。「答え4、あまり『3』」?
たしかめをしてみると、「0.6×4+3=5.4」???どこで間違えたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事を読み比べよう

5年2組では国語科「新聞記事を読み比べよう」を学習しています。次のような2種類の新聞記事を読んで比べていきます。同じような記事ですが、よく見ると、見出し・写真・記事の書きぶりなど、違うようです。そこから記事を書いた人の意図が感じられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期を振り返りましょう

6年生は1学期を振り返って、「学習」「生活」「学校外」に分けて、がんばったことや次にがんばることについてワークシートにまとめていました。6年生も3か月が経ち、自覚を持って取り組んできた足取りを書き込んでいました。卒業まであと9か月、引き続きがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学7

画像1 画像1
これからバスでなんばを出ます。

6月29日(木)の給食

6月29日(木)の給食は、黒糖パン・牛乳・鶏肉のカレー風味焼き・てぼ豆のスープ・サンドマメとコーンのサラダです。鶏肉は、カレーの風味がピリッと効いて、とてもおいしいです。スープは、だしをいっぱい吸い込んだてぼ豆が美味しさを引き立てています。サラダにも、たくさんのサンドマメとコーンが使われていて、豆やコーンの粒々感・シャキシャキ食感を楽しみながら食べることができました。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 代表委員会 いじめアンケート 研究授業5年 示範授業6−1 4−2 3−1
10/11 遠足1・2年(鶴見緑地)
10/12 クラブ(アルバム写真) 社会見学5年(港湾局鶴町工場)
10/13 遠足3年(久宝寺緑地) 食育1-1

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ