令和6年度もよろしくお願い申しあげます

6年 来週は歌舞伎!

来週の火曜日、6年生は歌舞伎の鑑賞会に行きます。
普通にチケットを買えば数千円〜1万円以上する歌舞伎。
今年たまたま抽選に当たり、無料で観覧できることになりました。

今日はしおりを配り、注意事項などを聞きました。
めったにない機会。
ぜひ楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

ゴーヤは苦味が強くなく、豚肉やかつおぶしのうまみもあって、子どもたちでもおいしくいただけます。
あつあげは、たれの味付けがごはんとの相性ぴったりです。
五目汁は、野菜がたっぷりでやさしい味わいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は七夕

画像1 画像1
玄関に、1年生の短冊が飾られています。
みんな素敵な願い事です。
叶うといいですね。

理科研修

週に1回、主に理科の支援に来ていただいている先生に、教員向けの研修をしていただきました。
実験器具の使い方や、学校現場での事故事例を教えていただきました。
若手教員を対象にした研修でしたが、ベテランの先生も参加し、みんなで勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな かぶ

1年1組では国語科「大きな かぶ」を学習しています。一人ひとりが自分のペースで音読を練習していました。いろいろな登場人物が加わっていき、リズムよく大きなかぶを引っ張る様子を楽しみながら読んでほしいと思います。ご家庭でも音読を聴いていただいて、励ましの声をかけていただけましたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 代表委員会 いじめアンケート 研究授業5年 示範授業6−1 4−2 3−1
10/11 遠足1・2年(鶴見緑地)
10/12 クラブ(アルバム写真) 社会見学5年(港湾局鶴町工場)
10/13 遠足3年(久宝寺緑地) 食育1-1

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ