令和6年度もよろしくお願い申しあげます

インターネットの投稿を読み比べよう

6年生は国語科「インターネットの投稿を読み比べよう」を学習しています。「延長13回233球投げぬいたエース」に対して、インターネット上では様々な意見が飛び交っています。これらの意見を「健康は」「勝利派」「中立派」に整理して、スポーツの目的はどちらにあるのかを自分でも考えていきます。難しい問題ですが、情報社会で生きる力をつけてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール

今日は天気が良く、プール日和です。
はじめに水慣れとして、可愛らしくだるま浮きなどをした後、クロールや平泳ぎに挑戦です。
がんばって練習している成果が表れ、去年よりもみんな上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「どちらがおおい」
問題を読みながら、これまでとのちがいを考えました。
どちらが どれだけ 多いかを比べるときに使う計算は・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

円の面積のテストをしました。
円周率を使う問題は苦手な子も多いのですが、真剣にがんばりました。
返ってくるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

チキントマトスパゲッティは、トマトのフレッシュな酸味と、鶏肉やウインナーのうま味がたっぷりです。麺のゆで加減が良く、子どもたちが食べるときもしっかり食感が残っていておいしいです。
キャベツは、ひじきの風味も加わってあっさりといただけます。
発酵乳は、酸味と甘みのバランスが良いです。腸内環境にも嬉しい飲み物ですね。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 代表委員会 いじめアンケート 研究授業5年 示範授業6−1 4−2 3−1
10/11 遠足1・2年(鶴見緑地)
10/12 クラブ(アルバム写真) 社会見学5年(港湾局鶴町工場)
10/13 遠足3年(久宝寺緑地) 食育1-1

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ