ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

いきいき活動 地域指導員を募集しています!

東小路小学校「いきいき」活動からのお願いです。
いきいき活動の指導員の人員が不足しており、いきいき活動の運営に支障が出かねない状況にあります。
子どもが好きで、子どもたちの健全育成に関心をおもちの方は、ぜひご応募ください。
ご連絡お待ちしております。

○応募・問い合わせ:東小路小学校「いきいき」活動 
          06-6751-4460
○応募資格:18歳以上69歳以下の方、当該校「いきいき」の登録児童の保護者以外の方
※詳細は、こちらをご参照ください。→いきいき活動 地域指導員の募集について

8日 献立

今日の献立は、さごしのつけ焼き.みそ汁.キャベツの赤じそあえ.ご飯.牛乳です。
さごしは漢字で書くと、青箭魚と書きます。さわらという魚の稚魚(子ども)です。和食の献立で美味しかったですね。
画像1 画像1

算数科(6年)

6年生は、算数科で「点対象な図形」の中心を回転させると、元の図形と重なることを一人一台学習者用端末を操作して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトが大きく育ってきました(2年)

2年生が育てているミニトマトがどんどん大きく成長してきました。トマトの実もたくさんできていて、倒れないように支柱を立てて水をやりました。
画像1 画像1

アサガオに支柱を立てたよ(1年)

1年生が育てているアサガオのツルが伸びてきたので支柱を立てて、肥料を足しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 6年非行防止教室 視力検査(3・4年)双方向オンライン学習(5・6年)
10/11 クラブ活動 国際クラブ
10/12 全校たてわり遠足【弁】
10/13 2年町たんけん 視力検査(5・6年)

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより