令和6年度もよろしくお願い申しあげます

想ぞうを広げて物語を書こう

3年2組では国語科「想ぞうを広げて物語を書こう」に取り組んでいました。次の絵を見て想像したことから物語の設定を考えていきます。3場面は自分で想像します。それぞれの児童が物語を考えて、ワークシートにがんばって物語を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生に勝とう

4年1組では算数科の時間に、九九の復習をしていました。先生から、主に6の段から9の段(間違いやすい九九)を尋ねられ、順に答えていきます。
その次は、九九の表を仕上げ、でき上ったタイムを記録します。先生も解くので、「先生に勝とう」を合言葉に、がんばって解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震の時の助かり方

4年2組では社会科の時間に次のようなグラフを見て、「地震で生き埋めになったり閉じ込められたりした時に、公助(公的な救助隊などに助けてもらう)より自助(自力で助かる)や共助(隣近所で助け合う)の方が圧倒的に多い理由を話し合っていました。普段から自分や隣近所で備えておくことが大切なことが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーのテスト

5年1組では音楽科で習っている「キリマンジャロ」のリコーダーテストをしていました。リコーダーと鍵盤楽器とが掛け合いになっています。先生が歌う鍵盤楽器のパートのメロディーに乗って、児童がリコーダーを演奏します。きれいな曲想が聴かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うきうき浮世絵

5年2組では図画工作科で取り組んでいる「うきうき浮世絵」の絵が仕上がってきました。ほとんどの児童が着色に取り掛かっています。薄く塗ったり、逆に濃く塗ったり、塗る場所によって表現を変えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 代表委員会 いじめアンケート 研究授業5年 示範授業6−1 4−2 3−1
10/11 遠足1・2年(鶴見緑地)
10/12 クラブ(アルバム写真) 社会見学5年(港湾局鶴町工場)
10/13 遠足3年(久宝寺緑地) 食育1-1
10/16 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 食育1-2

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ