ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
双方向オンライン学習(5・6年)
社会科(3年)
図画工作科(5年)
非行防止教室(6年)
社会見学(3年)その2
社会見学(3年)その1
非行防止教室(5年)
算数科(2年)
習字(4年)
読書週間
全校たてわり遠足に向けて(児童集会)
10月の玄関掲示(3年)
応援団解団式
運動会(優勝の行方は・・・)
運動会(係活動)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
社会見学(3年)その1
3年生は、社会見学であべのハルカスの展望台へ行きました。
好天に恵まれ、どの方向も、遠くの方まできれいに見渡せました。
ワークシートに熱心にメモをしたり、一人一台学習者用端末のカメラ機能で景色を撮影したりしました。
非行防止教室(5年)
5年生は、警察の方から非行防止教室で「スマホによるいじめ」をテーマにお話をしていただきました。
算数科(2年)
2年生は、算数科で三角形と四角形の学習をしました。
いろいろな形の三角形と四角形を操作しながら、それぞれの形の特徴に気づくことができました。
授業後には、協議会を開き、本日の授業を振り返り、研究を深めました。
習字(4年)
4年生は、毛筆で「羊」の学習をしました。
三本の横棒のバランスなどを考えながら書きました。
学習の最後に頑張ったところを発表しました。
読書週間
10月5日(木)から13日(金)まで読書週間です。
早速、多くの人がクイズに答えたり、おすすめの本を選んだりしていました。
2 / 91 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:24
今年度:22085
総数:190153
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/10
6年非行防止教室 視力検査(3・4年)双方向オンライン学習(5・6年)
10/11
クラブ活動 国際クラブ
10/12
全校たてわり遠足【弁】
10/13
2年町たんけん 視力検査(5・6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(保護者)
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(児童)
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校だより
運動会の延期について
令和5年度運動会プログラム
運動会シール配付について
令和5年度運動会のご案内
令和5年度運動会 保護者の観覧について
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会報告書
令和4年度 第3回学校協議会報告書
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
学校安心ルール
安全マップ
令和5年度 安全マップ
お知らせ
いきいき活動 地域指導員の募集について
非常変災時等の措置について
学校園における働き方改革プラン
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)表面
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)裏面
PTAより
クールタオルのプレゼント
7月の校庭開放のお知らせ
携帯サイト