運動会に向けて(6年)
今日は、どの学年も団体競技の練習を行いました。
運動場には、入場門と退場門が設置され、いよいよ本番が近づいてきました。
練習をしている子どもたちの気合も高まっています。
6年生は、本番通りに審判を付けて騎馬戦を行いました。掛け声もよく出ていて、どの騎馬も強そうです。
【6年生】 2023-09-28 17:57 up!
運動会に向けて(5年)
5年生は棒引きです。早く棒に到達できた組が有利になるため、「よーい」の掛け声で駆け出してしまうぐらい「勝ちたい」気持ちが全身から感じ取れました。
【5年生】 2023-09-28 17:53 up!
運動会に向けて(3・4年)
3年生と4年生は、綱引きです。2回戦は、まず3年生が綱を引き、途中から4年生が助っ人に入ります。今日の練習でも赤組・白組接戦でした。見ている方も、思わず手に力が入ります。
【できごと】 2023-09-28 17:49 up!
運動会に向けて(2年)
2年生のお宝運びは、箱に山積みになったボールを落とさないように二人組で運びます。アンカーの人はゼッケンを着けています。運動会では、どちらが先にゴールするでしょうか。
【2年生】 2023-09-28 17:46 up!
運動会に向けて(1年)
1年生の玉入れの練習も回を重ねるごとにダンスも上手になり、かごをめがけて投げ入れるのもコツをつかんだようです。今日は、赤41対白40の大接戦。運動会ではどちらの組が勝つでしょうか。
【1年生】 2023-09-28 17:43 up!