○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

なーんだ?

画像1 画像1
令和5年9月9日(土)週末なぞなぞ
 みなさん!元気ですか?
 台風の影響でグッと過ごしやすくなりましたね。気温差があり、体調を崩しやすくなっています。気をつけようね!

では問題!

「夜になったことをわざわざ知らせてくれる布ってなーんだ?」

わかったかな?
答えは校長室前でね!

子どもから学ぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月8日(金)6年 国語
 5時間目は担任の先生との「意見をつなぐ学び合い」です。
 教材は「町の幸福論」
テーマは「なかはどこからどこまでか」
子どもたちはそれまでの田畑先生との学びを活かしながら、連続3時間の国語の学びをがんばりました!
 メモの取り方もスムーズになり、意見をつなぐ子どもも少しずつ慣れてきているようでした。
 何よりも感動してのは、子どもたちが大人の予想をはるかに越えて、学びの空間を作ったことです。「子どもから学ぶ大人」を実感した瞬間でした。

 放課後には大人の学びです!田畑先生から文学教材の学び合いを伝授していただきました。大人でも食いつく内容でした。子どもになって授業を受けると、子どもの気持ちがよくわかります。
 チーム長原の大人が自分の考えを持って、自分から発言して、対話する姿はとてもステキでかっこよかったです。田畑先生からも大絶賛をいただきました!
 しんどい子ども、困った子どもに最後まで寄り添える大人!
 子どもと子どもをつなぐことのできる大人!
 子どものことを信じ抜く大人!
であり続けましょう!

学び続けること!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月8日(金)6年 国語
 2時間、3時間目は実践編です!
説明分教材「アップとルーズ」を使って、3段(はじめ・なか・おわり)構成を理解するのが今日のねらいです。
 子どもたちは一人ひとり自分の考えを持ちました。そして、それらをつなげていきます。席から離れて、いろんな友だちと考えを伝え合います。目的は意見を伝え合うこと。場所にこだわる必要はありません。子どもたちが自由闊達に話し合います。
 さあ!全体発表の場面!なかなか声に出すことに抵抗がある子どもたち!すると先生が「前に来て!座って!」と子どもたちを集めました。近くに来た子どもたちは相談を始めます。フリートークの時間をとりながら、子どもたちの考えを引き出します。
 最後は自分の言葉で、三段論法でまとめを書きます。書き出すごとに集中する子どもたち!はじめてすることで思うように鉛筆が走らない子どももいます。それでいいんです。初めからスラスラはできません。習うより慣れろ!です。それでもなんとか考えて、書き綴ろうとする姿に心打たれました。
 大事なことは自分から学ぶこと!変化を楽しむこと!学び続けることです!田畑先生の学びへの熱い思い!そして、子どもたち一人ひとりを大事にする優しさ!に感動しました。
 最後には田畑先生の代名詞「教育漫才」にチャレンジしました。田畑先生&井本先生コンビで大人もチャレンジ!大いに盛り上がり、教室にステキな空気が流れました。子どもたちの即興漫才も最高でした!

新鮮!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年9月8日(金)6年 国語
 田畑栄一先生とリーダーたちとの学びが始まりました。
 まずは理論編!
「友だちの考えを尊重すること」
「自分の考えを持つこと」
「自分の考えを伝えること」
 これら学び合いのベースとなる大切なことを子どもたちと学びました。
 子どもたちは初めての先生との出会いに多少は緊張があるものの、新鮮な学びに浸っていました!

 

大丈夫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年9月8日(金)4年 道徳
 今日はスペシャルゲスト(田畑栄一先生)が来校される1日です!夏の研修から2週間、「意見をつなぐ学び合い」の授業をともに学びました。
 第一弾は4年生の子どもたちとの学びです。主人公の気持ちの変化について、場面ごとに自分の考えを持つ子どもたち。そして、1人の考えからよく似た人の意見をつなぎます。一方で違う考えの人の意見も拾い上げ、みんなで考えを出し合いました。
 意見を言う子どもの安心した顔が印象的でした。自分の考えを受け入れてくれる環境こそが、ここにいて大丈夫!ここにいて安心な空間をつくるんですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学校公開期間
ちがいをみとめ合う実践(1年)
10/11 学校公開期間
10/12 運動会全体練習1
学校公開期間
スクールカウンセラー
社会見学(2年)長吉銀座商店街
10/13 運動会全体練習2
就学時健康診断
学校公開期間
10/16 運動会全体練習(予備日)
学校公開期間

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価