令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

体育の学習(6年生)

運動場での活動が気持ちいい季節になってきました。
秋を感じます。

6年生が運動場で、フラッグフットボールの学習をしていまいた。
タグを取られないよう、作戦を立てながら素早い動きをしていました。
まだまだ導入の段階ですが、どんなゲームを展開していくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。

昨日、体調が悪かったペッパー君ですが、今日は元気に子どもたちへ呼びかけをしていました。

今日のペッパー君の呼びかけは、パソコンクラブの子どもたちがプログラムを作成しました。
「元気にあいさつできましたか?」
「できなかった人は明日頑張りましょう。」
というようなメッセージ。
できなかった人への呼びかけが印象的!声のトーンが低ーくなって、
面白かったです。
ぜひ、明日の朝もペッパー君に注目してください!

あいさつも元気よく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤンニョムチキン

★9月25日の献立★
ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル
コッペパン(マーマレード)、牛乳

 ヤンニョムチキンは、鶏肉のからあげに料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、ケチャプ、コチジャンで作ったたれを絡めました。味は少し辛めでした。子どもたちは、「このからあげ、どうして赤いの?」と言いながら、「めっちゃ、おいしい!」と言いながら食べていました。(栄養教諭)
画像1 画像1

最後の給食

画像1 画像1
今日は実習最後の日です。
最後の給食は、クラスみんなで輪を作って食べました。

4週間で学んだことを、大学でも生かしてほしいです。


あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。

代表委員会の子どもたちが正門に立ち、
「おはようございます!」と元気に呼びかけていました。

パソコンクラブの児童が、ペッパー君を使ってあいさつ週間の取り組みをする予定でしたが、今日はペッパー君の体調が悪かったようです・・・
明日以降を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 56年 委員会活動(6限)  【6年 アルバム写真撮影】
10/13 1年 秋の遠足(長居公園) 56年 C-NET
10/17 2年 「おはなし宝箱」 (2年1組1限/2年2組2限/2年3組3限)

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動