手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ブレーメンの音楽隊 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[ブレーメンの音楽隊]はグリム童話でも人気が高く、動物たちが大活躍する愉快なお話です。登場するロバ、イヌ、ネコ、オンドリがみんなで知恵をしぼって力を合わせることの大切さを教えてくれます。1年生の子どもたちは先生と一緒に授業の中で、ブレーメンの音楽隊を観たそうです。そこで絵を描くことにしました。クレパスで線をはみ出さないように、いろいろな色をていねいに塗っていきます。どの子の絵も今にも動き出しそうな様子です。

かまえーっ!! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまえーっ!!

5年生
南中ソーラン
練習始まる

覚悟して 
ついてこいーっ!!

いくぞーっ!
おーっ!


もう一回っ
かまえーーーっ!!

もう一回っ
かまえーーーっ!!

先生たちの腰は早くもボロボロです(泣)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、大豆入りキーマカレーライス、きゅうりのサラダ、洋なし(缶)、牛乳、でした。大豆入りキーマカレーライスは大豆と豚レバー(チップ)を使っています。レバーは少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉と一緒に使うことで、食べやすくなるように工夫しています。レバーには血を作る鉄分が多く含まれています。きゅうりのサラダはあっさり味でした。洋なし(缶)は冷たく甘くておいしかったです。

ながさくらべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3時間目は、1年生の研究授業です。6年生から1年生の教室へ移動するとタイムスリップした感じになってしまいます。この子たちもあと5年経てば、さっきの6年生みたいに・・・。
1年生の子どもたちは長さ比べをしていました。机のたてと横の長さを比べるようです。見た目では横の長さの方が長いのはわかるのですが、根拠がいります。でも習っていないので定規は使えません。えんぴつやふでばこ、ノートや教科書、手のひらなどの、ものを使って調べることにしました。例えば教科書いくつ分といった感じです。1年生の子どもたちもたくさんの先生たちが見守る中、素直で明るい笑顔をいっぱい見せながら一生懸命に頑張っていました。

主体的対話的で深い学び 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2つの学年で授業研究会を行いました。まず2時間目は6年生です。授業の半分近くを先生や友だちとの対話に費やしました。見通しを持って主体的に課題解決に取り組み、対話を通して思考を広げてさらに深めていくことをねらいとして授業を進めていきます。算数の授業でしたが、子どもたちの自分たちで積極的に学びを広げていく姿勢に、参観していた先生たちも驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 運動会全体練習
10/12 運動会全体練習
10/13 運動会前日準備
10/15 運動会
10/16 代休
10/17 運動会予備日
クラブ活動