委員会活 放送委員会 5,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員会では、5月の活動の振り返りや6月に行うアンケートの相談を行いました。

緊急下校のお知らせ

区役所から今里付近の河川氾濫の危険があるとの連絡をうけ、児童は5時間目で下校します。
いきいき活動・国際クラブ(民)はありません。
児童は全員14時30分に下校します。
下校時、自宅に保護者の方がおられない場合は、学校までご連絡ください。

図工「あじさい」4年 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、図工であじさいの絵を描きました。水や絵の具の量などで色の濃淡を工夫して色塗りをしていました。

教頭先生のひとり言 第1話

いつも巽東小学校ホームページをご閲覧いただきありがとうございます。

勝手ながら不定期ではございますが、教頭先生のひとり言を掲載していきたいと思います。

何でもないことをつぶやく事もありますが、どうかご了承ください。

第1話 「褒めるってメチャンコ大事」

とある学習で体育していた学年がありました。
私は遠くからその様子を見ていて、メチャンコ頑張っていた子にグットサインを送りました。

その何時間後の休み時間にその子にバッタリ廊下で会いました。
子「先生さっき体育見とったん?」

私「おお!見とったよ!めちゃ頑張ってたな〜」

子「せやねん」「がんばったやろ!」

私「メチャンコすごかった!」「次もがんばりや〜!」

子「うん!!」

何気ないことかもしれませんが、子どもは褒めてもらいたいんですね!日々勉強です。
「褒めて伸ばす!」私も褒められたら伸びるタイプです(笑)

ちなみに写真は全く何も関係ありません。文章だけだったら寂しいと思いましたので。

画像1 画像1

児童集会 全学年 6月1日

画像1 画像1
 児童集会がありました。集会委員会の5,6年生が中心になってジェスチャークイズの出し物をしました。集会の最後には、新しく赴任した先生の紹介もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 社会見学3年(パン工場見学)
放課後学習5・6年
10/12 秋の遠足2年
国際クラブ英語5・6年
国際クラブ中国5・6年
10/13 秋の遠足予備日1年
卒業アルバム撮影6年(個人・学級・グループ写真)
国際クラブ民族
10/16 クラブ活動
全体練習1h(全校種目)
運動会抽選3・4年2h〜
10/17 秋の遠足予備日4年
運動会抽選1・2年2h〜
放課後学習1〜4年