ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
たてわり全校遠足(長居公園)1
たてわり全校遠足(長居公園)2
音楽科(6年)
生活科(2年)
図画工作科(1年)
双方向オンライン学習(5・6年)
社会科(3年)
図画工作科(5年)
非行防止教室(6年)
社会見学(3年)その2
社会見学(3年)その1
非行防止教室(5年)
算数科(2年)
習字(4年)
読書週間
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会に向けて(全体練習2)
昨日に引き続き、運動会の全体練習をしました。
今日は、閉会式の得点発表や優勝旗・準優勝縦授与の練習でした。
次に、応援合戦を全校児童で行いました。
最後に、運動場の石拾いを全校児童で行い、自分たちが演技や競技をする場所をきれいにしました。
理科(6年)
6年生は、理科の学習で「金属にうすい塩酸を加えたときの変化」を鉄とアルミを水とうすい塩酸の中に入れて実験し、それぞれ変化を確かめました。
26日 献立 給食で世界旅行!
今日の献立
★鶏肉の甘辛やき★なすのそぼろ炒め★みそ汁★ご飯★牛乳
今日は、夏においしい野菜たっぷりの和食メニューです。
今週から少し涼しくなり、秋を感じられるようになりましたが、今日は夏においしい野菜のなすやピーマン・かぼちゃが入った夏の給食メニューです。
夏野菜がたくさん登場するのも、今年はのこりわずかです。
運動会に向けて(開会式)
いよいよ10月1日(日)に運動会を迎えます。
今日から全体練習が始まり、入場行進から開会式、ラジオ体操の練習を行いました。
週明け早々の全校練習でしたが、みんな緊張感をもって真剣に練習しました。
運動会に向けて(6年)
6年生は、運動会に向けて騎馬戦をしました。
一回戦は一騎討、二回戦は団体戦で行います。
11 / 92 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:24
今年度:22085
総数:190153
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/12
全校たてわり遠足【弁】
10/13
2年町たんけん 視力検査(5・6年)
10/17
6年修学旅行
10/18
6年修学旅行 国際クラブ PTA給食試食会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(保護者)
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(児童)
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校だより
運動会の延期について
令和5年度運動会プログラム
運動会シール配付について
令和5年度運動会のご案内
令和5年度運動会 保護者の観覧について
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会報告書
令和4年度 第3回学校協議会報告書
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
学校安心ルール
安全マップ
令和5年度 安全マップ
お知らせ
いきいき活動 地域指導員の募集について
非常変災時等の措置について
学校園における働き方改革プラン
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)表面
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)裏面
PTAより
7月の校庭開放のお知らせ
携帯サイト