ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

体育科(2年)

2年生は、体育科で、運動場では鉄棒、体育館ではマットを使っていろいろな運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科(1年)

1年生は、算数科で、「いくつといくつで、6」など、さくらんぼ算をブロックを使いながら学習していました。
画像1 画像1

図書館開放

毎週木曜日は、学校図書館補助員が常駐していますので、休み時間に図書館開放をしています。今日は、1年生の人たちが図書館を利用していました。
画像1 画像1

児童集会

今日の児童集会は、1年生から6年生まで混合にして20班に分けた「たてわり班」のメンバーが初めて顔合わせをしました。どの班も輪になって、自己紹介をしました。6年生のリーダーを中心に一年間、楽しく活動してほしいです。
画像1 画像1

27日 給食

今日の給食は、カレースープスパゲッティ.キャベツのピクルス.ミニフィッシュ.おさつパン.牛乳です。

キャベツの旬(たくさんとれておいしい時期)は、春と冬です。春にとれるキャベツは、葉が柔らかく甘みがあるのが特徴です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 全校たてわり遠足【弁】
10/13 2年町たんけん 視力検査(5・6年)
10/17 6年修学旅行
10/18 6年修学旅行 国際クラブ PTA給食試食会

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより