○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

地域の温かさ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年10月12日(木)2年 生活科
 「ながよしぎんざ」商店街にいざ!見学&インタビューに行きました。
 事前の学びをしっかりとしていた子どもたちは、顔が違いました。みんなとても凛々しいステキな表情でした。
 グループに分かれてインタビューがスタート!「写真を撮ってもいいですか?」が最初の問いかけです!どのお店でも心よく子どもたちを受け入れてくれました。
 子どもたちは大きな声で、しっかりとお店の人に話しかけていました。写真を撮る人、質問をする人、メモする人と役割をしっかりと果たしながら、グループで協力できました。
「先にあいさつやで!」
「時間見てる?」
「混んでるから他に先行こう!」
「これ先きいた方がいいんちゃう?」
など、声を掛け合いながら、楽しく学びを深めることができました。
 それもこれも、ながよしぎんざのお店のみなさんの温かい対応と優しい受け答えのおかげです。みなさま!ほんとうにありがとうございました。
 お仕事中にも関わらず、子どもたちとの学びの場をともにつくっていただけたことに感謝申しあげます。
 これからも、地域でともに子どもたちを見守っていただきますようお願い致します。

ステキな学び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年10月12日(木)5年 社会
 「200海里水域」についての学びです!
子どもたちは、
「何で?釣りできないやん!」
「将来魚食べられなくなる!」
「200海里じゃないところは獲っていいの?」
「水族館の魚ってどうなってるん?」
「魚買うのは5万!10万!15万?」
「高い魚買う!だっておいしいもん!」
「値下げしたらいいやん?」
などなど、
 この子たちのステキなところのひとつが、この自由闊達に自分の考えを伝えることができることです。子ども同士の意見や考えをどうつなぎ、どうまとめていくのか!大人のファシリテーター力が問われます。
 デジタル教科書を巧みに活用して、子どもたちの興味や関心を創造している、ステキな学びでした!

自分で考えて行動する!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月12日(木)運動会全体学習1
秋晴れや空の下、すべての子どもたちと大人たちが集い、開会式の学びをつくりました。
 子どもたちの視線が気になった私は、残り10日間の過ごし方について伝えました。
伝えたことは2つ!
ひとつは、「健康でいること」
もうひとつは、「神は細部に宿ること」
もちろん子どもたちには「細かいところまで集中すること」と言葉を換えて伝えました。歩く姿のステキな子どもたちのことを伝えて、自分ができる最大限の力を発揮することを確かめ合いました。今こそ、「自分で考えて行動する風船」をふくらませる時です!また、感動した場面がありました。それは、ラジオ体操の時に音が止まるハプニングです!その時に子どもたちは、音のない中でも気持ちを合わせて、体操を踊り切りました。そこがすごかったです!
まさに、「自分で考えて行動できました!」
 チャレンジすると困難なことや予測できないことが起こります!でも、その時がチャンスです!運動会に向けての学びにチャレンジ精神を大切に、楽しんでほしいです!

ふくらませよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月11日(水)2年 生活
 いよいよ明日は「お店しらべ」に出発します!
 今日は明日の見学体験の最終確認です!質問する内容!回る順番!役割確認!など、子どもたちはイキイキ取り組んでいました。かわいい花柄のバインダーに必要シートを挟み込み、準備は完了です!
 明日の学びが、子どもたちにとって貴重な成長のひとつになりますように!
 明日は「3つの風船」を大きくふくらませてくださいね!

成長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月11日(水)1年 国語
「サラダでげんき」のまなびです!
子どもたちは役割読みに取り組んでいます。登場人物のかぶりものをつけて、役になりきって音読表現します!
 他の子どもたちはナレーターです!みんなが心こめて音読する姿に成長を感じました。
 プリント学習にも進んで取り組め、自分で考える力もついてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 運動会全体練習1
学校公開期間
スクールカウンセラー
社会見学(2年)長吉銀座商店街
10/13 運動会全体練習2
就学時健康診断
学校公開期間
10/16 運動会全体練習(予備日)
学校公開期間
10/17 学校公開期間
10/18 第54回創立記念日
学校公開期間

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価