商店街 3年生
3年生の子どもたちが社会の授業で商店街について調べていました。大阪市には大きな商店街がいくつもあります。大きな商店街には多くの品ぞろえの豊富なお店や飲食店が集まっています。地域の人たちをはじめ、買い物客や観光客で大変賑わっています。また梅田や難波、天王寺などにはデパートや地下街があります。今、子どもたちは大阪市の街の様子について学習しているところです。[知ってる!][行ったことある!]と子どもたちも口々に自分の体験を話していました。
【お知らせ】 2023-06-12 10:39 up!
答えのたしかめ 2年生
2年生の子どもたちが算数の学習で、答えの確かめに取り組んでいました。81−39は…、くり下がりに気をつけながら答えを出しました。具体物のおはじきを使ったりもします。答えは42です。でもこれって合っているのかな?どうやって確かめたらいいのだろう。答え(42)に引いた数(39)を足すと、もとの数(81)になると思うよ。42+39=81…、ほらね。他にも違う問題で試してみましょう。
【お知らせ】 2023-06-12 09:45 up!
エプロン作り 6年生
6年生の子どもたちが家庭科学習でエプロン作りの真っ最中です。しつけをしたあと、ミシンで縫っていきます。ミシンの糸がからまって、ほどけずにあちこちから、なんとかしてーと先生を呼ぶ声があがります。てんやわんやとはこのことです。でも少し形が見えてきたら、子どもたちもうれしそうにしていました。
【お知らせ】 2023-06-09 14:32 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、すき焼き煮、きゅうりの生姜づけ、オレンジ、牛乳、ごはん、でした。すき焼きには牛肉の旨みとしっかりとした味つけで、ごはんが進みました。きゅうりの生姜づけは生姜汁、砂糖、薄口しょうゆで作った調味液につけ十分に味を含ませています。オレンジは果汁が多く、自然の甘さが感じられました。
【お知らせ】 2023-06-09 13:00 up!
マットを使った運動遊び 2年生
2年生の子どもたちがマットの上でコロコロ転がって遊んでいます。体育の授業です。先生たちは、子どもたちが支持や逆さ姿勢などの動きを楽しく行いながら、次につながる動きを身に付けたり、そのコツやタイミングに気づくことができるように、児童の運動遊びの中から動きのポイントを具体的に取り上げて、みんなで共有できるよう指導していました。前転がりや後ろ転がりがスムーズにできている子も何人かいましたよ。
【お知らせ】 2023-06-09 12:39 up!