☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

10月13日(金)いよいよプレゼン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?









先月、4日間かけて町探検を行った2年生。
今日は、その報告をグループごとにプレゼン発表しました。
自分たちでアプリを使いこなし、自分たちで作った資料。
「今度、そのお店、絶対行こ!」
その中身が魅力的だからこそ、こういう声が挙がるんですね。

素敵なお店をたくさん見つけることができた2年生のみなさん、たいへんよくできました!

10月13日(金)ホンマのラストアクションヒーローandヒロイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目最後のリハーサルに登場したのは、応援団。
本当に最後の練習です。
堂々とした立ち居振る舞い。
みんな、真のヒーローとヒロインになりました。

10月13日(金)運動会準備、一旦完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の運動会準備。
全体集合してから、それぞれの係に分かれ、運動会当日のリハーサルをします。
運動会の進行を支えるのは高学年の勤め。
早く終了した係から、運動会の石拾い。
これも、また大切な仕事です。

明後日の天候を考え、今日は出来るところまでの準備作業に留めました。

10月13日(金)トリを飾るのは 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年に備えて5年生が6年生の最後の練習を観覧します。
別のところからは3年生も観覧。
運動場の周辺では、多くの先生たちも観覧。
2階、3階からも観覧する学年あり。
6年生の熱演に、四方から熱い拍手が贈られました。
本番も頑張れ!6年生!

10月13日(金)トリを飾るのは 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から、時間交代で各学年が最後の練習。
トリを飾るのは、もちろん6年生。

2階から観覧しました。
一糸乱れぬ6年生のフラッグ捌き。
見応え十分。
お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
10/13 運動会準備(5年・6年)※6時限目。1年〜4年は5時限授業
10/15 運動会
10/16 代休
10/17 運動会予備日
10/18 委員会活動 タブレットの日
10/19 社会見学(3年 ライフ玉出東店) ドッジ練習会

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

校長室だより

学校のきまり