3年生 防災ビンゴ「災害の時にほしい物は」また、子ども隊が見たことのない簡易トイレは実物を見せて、使い方を説明してくださったのでとても分かりやすかったです。 4年生 防災ビンゴ「必要な物を準備しておきましょう」準備できたら、いよいよビンゴのスタートです。司会の方が「防災で〜」と呼びかけに、子ども達が「ビンゴ〜!」と声を揃えて、答えが画面に映し出されます。 どうして必要なのか、その理由も教えてもらって楽しく学習しました。 5年生・6年生 防災学習デー「防災トるたで身を守ろう」(2)この日は十三地域活動協議会や十三防災リーダーといった、地域と連携した取り組みということで、特別ゲストとして淀川区長の岡本多加志様が学区見学にいらしてくださいました。校長先生から児童に紹介があり、児童にご挨拶もいただきました。 また、その後の各学年の防災学習の様子や、保護者の協力を得ての引き渡し訓練の様子をもご覧いただきました。 5年生・6年生 防災学習デー「防災トるたで身を守ろう」(1)5年生と6年生は講堂でグループに分かれて、『防災トるた』を使った防災学習をしました。『防災トるた』は2年ほど前に、十三地域活動協議会のみなさんが企画してつくられました。トランプとかるたの要素を合わせたもので、カードには子ども達から募集した防災に関するメッセージが書かれており、かるたとして遊んで学ぶことができます。 十三子ども万博『SDG’sについて学習しよう』(2)「問題 ペットボトルのお茶を飲んだ後はゴミ箱に捨てる。○か✕か?」、「ごはんの時間、いっぱい出てきたので食べられないから残す。○か✕か?」などなど。そんなの当たり前やん。」と思って答える問題も、あらためてその理由や解説を聞くと知識が増えて、環境問題への理解が深まりました。 |