本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。すべての画像データの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

7月31日(月)5年林間学習1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間通りに出発式が始まりました。
校長先生からは「話を聞く時は切り替えることが大切」「自然から学べることがたくさんあるので、何か1つでもがんばれたなあと思うことができるようにしましょう」「熱中症が心配なのでしんどい時はしんどいと言ってほしい」とのことでした。
児童代表からは「今日から待ちに待った林間学習です。ナイトハイクや飯ごう炊さんが楽しみです。みんながルールを守り、助け合いながら過ごしたいと思います」とのことでした。
たくさんの保護者の方に見守られた出発式となりました。

7月31日(月)5年林間学習1日目その1

画像1 画像1
 おはようございます!
ここ数日は夏本番の気候ですが、今朝は薄雲がかかっていて、暑過ぎない気候です。
今年度の林間学習も、こちらの学校ホームページで様子を随時お知らせします。
7時30分より出発式を講堂で始めます。
保護者の皆様におかれましては、7時15〜25分に登校させていただきますよう、よろしくお願いします。

7月25日(火)不審者対応防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淀川区役所地域安全防犯「セーフティーよどがわ」の方に来ていただいて、教職員不審者対応防犯研修を行いました。
9月に不審者対応避難訓練を実施する予定です。

7月24日(月) 北大阪子ども民族交流会

 7月24日(月)に、大淀コミュニティーセンターで、北大阪子ども民族交流会が行われました。
韓国・朝鮮につながりのある子どもたちが集まって、ソンセンニㇺによるサムルノリの演奏を聴いたり、工作のしおりを作ったり、民俗の遊びを体験したりしました。

 民族のつながりを大切に、そしてたくさんのチングと出会える場所を大切にしてこれからも続きますように。

 今回は、本校の在籍児童は残念ながら参加できなかったので、10月22日(日)に行われるオリニウンドンフェはぜひ参加して交流を深めてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日(木)マット・跳び箱実技研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏季休業中は教職員の研修に多くの時間をかけています。
今日はマット・跳び箱実技教員研修会を実施しました。
猛暑の中でしたが、2学期からの体育科学習につながるよう、みんなで指導方法を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/16 校外学習5年(京都嵐山)
ソンセンニム課内授業2年2限
生活点検週間(〜20日)
10/17 クラブ
まちかど号
10/18 新入生学校公開
新入生学校公開(9:45〜10:30授業公開)
ポラム
出前授業4年(水道教室)2〜4限
校外学習2年(キッズプラザ)
10/19 朝読1・4・5年
校外学習3年(くらしの今昔館)
ステップアップ4年
10/20 C-NET3・4年
スクールカウンセリング
校外学習1年(王子動物園)
英語4年
ステップアップ5・6年