本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。すべての画像データの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

7/7(金) 2年★図画工作科 紙版画

 2年生の図画工作科の学習では、今、紙版画でのザリガニづくりに取り組んでいます。
画用紙をザリガニの体のパーツに切り取って、のりで貼り合わせます。
みんなそれぞれザリガニの完成図を思い浮かべて一生懸命活動に取り組んでいました。
版画になるのが今から楽しみです。
画像1 画像1

7月6日(木)2年 朝の読み語り会

 がちゃぽんさんによる朝の読み語り会がありました。
子どもたちはどんなお話が聞けるのかとても楽しみにしていました。
読み語りが始まると、絵本の世界に入り込んで真剣に聴き入っていました。

 がちゃぽんのみなさん、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/6(木) 1年★つちやすなとなかよし

画像1 画像1
 「すなとつちとなかよし」の学習をしました(本日は2組です)。

 川を作って水を流したり、穴を掘ったり、泥団子を作ったりして楽しみました。
泥だらけになりながらも存分に土や砂と触れ合った1時間でした。

7月5日(水)ポラム学級

 先週に引き続き工作をしました。
とても複雑な工程でしたが、説明書を見ながら細かいパーツを組み立てていました。
4つの建物(プルグッサ、チョンソンデ、ソックラム、ソッカタプ タボタプ)が完成し、達成感を得ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日(水)1年★つちやすなとなかよし

 「つちやすなとなかよし」の学習をしました(本日は3組です)。

 山を作ってトンネルを掘ったり、団子を作ったり、穴を掘ったりするなど、自分たちで砂や土で活動する方法を考え、泥だらけになりながらも楽しんでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/16 校外学習5年(京都嵐山)
ソンセンニム課内授業2年2限
生活点検週間(〜20日)
10/17 クラブ
まちかど号
10/18 新入生学校公開
新入生学校公開(9:45〜10:30授業公開)
ポラム
出前授業4年(水道教室)2〜4限
校外学習2年(キッズプラザ)
10/19 朝読1・4・5年
校外学習3年(くらしの今昔館)
ステップアップ4年
10/20 C-NET3・4年
スクールカウンセリング
校外学習1年(王子動物園)
英語4年
ステップアップ5・6年