本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。すべての画像データの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

6月28日(水) 2年 大きく実った野菜たち

 生活科で育ててた、きゅうり、なすび、ミニトマトが実り、子どもたちと観察しに行きました。
特に、きゅうりとなすびは大きく実り、子どもたちも驚いていました。
もう少しのミニトマトは、今後、時期をみて、収穫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) ポラム学級

 今日は今年度初めて工作をしました。
実際に韓国にある4つの建物(プルグッサ、チョンソンデ、ソックラム、ソッカタプ タボタプ)を立体的に作りました。
細かいパーツにたくさん分かれていましたが、みんなで協力して作製しました。
途中までしかできなかった建物もあるので、来週は工作の続きをする予定です。
画像1 画像1

6/28(水) 1年★水遊び

 生活科の学習で、水遊びをしました。
広いプールで、膝程度の深さの水を使って、水をかけ合ったり、ワニになったり…。
存分に水遊びを楽しみました。
とても楽しい1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金)淀川区小学生補習充実事業「放課後ステップアップ教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では淀川区の支援を受け、毎週金曜放課後に5・6年生希望者を対象に「放課後ステップアップ教室」を開催しています。
これは、子どもたちが自学・自習の生活習慣を身につけるために行っており、子どもたちは家庭学習や課題などに取り組みます。
質問があれば支援員に聞いて教わっています。
今日もたくさんの子どもたちが学んでいました。

6/23(金)1年★公園探検

画像1 画像1
 1年生が公園探検に行きました。
校区内にある三国公園・三国駅前公園・三国西公園・三国中公園と、校区外ですが三国本町公園へ行きました。
知っている公園もあったり、初めて行く公園もあったりして、とても楽しく探検することができました。
また、公園での過ごし方やきまりについても学習しました。
三国本町公園では、遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたり、自然に触れ合ったりしてとても楽しく活動することができました。
ぜひ、お家でも話を聞いてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/16 校外学習5年(京都嵐山)
ソンセンニム課内授業2年2限
生活点検週間(〜20日)
10/17 クラブ
まちかど号
10/18 新入生学校公開
新入生学校公開(9:45〜10:30授業公開)
ポラム
出前授業4年(水道教室)2〜4限
校外学習2年(キッズプラザ)
10/19 朝読1・4・5年
校外学習3年(くらしの今昔館)
ステップアップ4年
10/20 C-NET3・4年
スクールカウンセリング
校外学習1年(王子動物園)
英語4年
ステップアップ5・6年