算数の学習(3年生)
ものの重さをはかりではかる学習をしました。
前回は、1kgまではかることができるはかりでした。 今日は 2kgまではかることができるはかりです。 前回より重いものがはかれるということで、ランドセルや水筒などを量っていました。 前回のはかりとは、1メモリの大きさが違います。 グループで協力しながら、正しく量っていました。 かぼちゃのいとこ煮
★10月11日の献立★
和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳 いとこ煮とは、野菜や豆を煮る時に「追い追い煮る」(順を追って、だんだん煮る)ことから、「甥、甥煮る」と言葉が合わさり、甥はいとこ同士であることから「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。小豆とかぼちゃを煮ましたが、「おいしい!」と好評でした。 和風ハンバーグは、冷凍のハンバーグを焼いて、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作った和風のたれをかけて食べました。たれは、かたくり粉でとろみをつけたので、ハンバーグと絡みやすかったです。(栄養教諭) 高見小学校の仲間たち
高見小学校の玄関に3つの水槽があります。
1つ目は、クサガメの「カメたん」 2つ目は、メダカの「メダかん」 そして、少し前から仲間に加わった、ウスバカゲロウの幼虫「アリジゴくん」です。 3つ目のウスバカゲロウの幼虫「アリジゴくん」はまあるい穴がいろんなところに増えていきます。子どもたちは珍しそうに眺めています。 保護者の皆さん、地域の皆さんもぜひ見に来てください。 さんどまめとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)
★10月10日の献立★
豚肉のカレー風味焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、レーズンパン、牛乳 ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーのある児童も食べることができます。ゆでたさんどまめとコーンにかけて食べました。ゆでたさんどまめとコーンの甘さとよく合っていました。(栄養教諭) 町たんけん(2年生)
町たんけんの2回目は、地域にあるお店や施設を見学しました。
交番、いこいの家、中村米穀店さん、つるやさんへグループに分かれて行きました。 各場所では、インタービューをしたり、作業しているところ見せていただいたり、写真を撮ったりしました。 子どもたちは、練習の成果を発揮し、丁寧にお行儀よく、見学することができました。 それぞれのお店や施設の皆さんが、とても丁寧に子どもたちに接してくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 |
|